高圧送電線の鉄塔はこのように解体される
彩悠館 隣の公園に柵がされ、何事かと思ったら「鉄塔の解体工事をする作業場として使う為しばらく閉鎖する」との掲示がありました。
それから約1ケ月。工事が始まると、あっという間に解体されました。
.
<昨日の夕方>
<本日の朝方>
高圧送電線の人体への影響も、以前話題になったことがありますが最近はあまり聞きません。日本の裁判では電力会社側が勝って収束したとか。しかし識者の見解はバラバラです。IHや携帯の電磁波、さらには地球温暖化の問題同様、結局今は誰にも確かなことはわからないのでしょうね。
とにかく、隣に目障りなものがなくなりスッキリしてよかったです!
関連記事
-
-
コインパーキング始めました(安っ!)
ロイヤルステージ南春日丘の建物前スペースの話しです。ここは、事務所と納品・作業用 …
-
-
身のまわりの管理会社と保証会社のお話し
元々地元の物件だけだった頃は、すべて直で管理していました。しかし遠方の物件も加わ …
-
-
タイトルだけで即買いした「眺めのいい店」待望のシリーズ化?
約1年前に、本屋さんで目についた瞬間に即買いした「京都&滋賀 眺めのいい店」。眺 …
-
-
2月
一月末から寒い日が続きましたが体調を崩されていませんか?インフルエンザもまだ流行 …
-
-
管理できない竹やぶは伐採せず放置するのが楽
長年放置してきた亀岡 山の家 隣接地の竹やぶの伐採をしました。なぜ今まで放置して …
-
-
厳冬期の植込みは、寒さプラス氷との戦い
趣味でやるガーデニングでしたら、わざわざ土の凍った日に植替えをするようなことはな …
-
-
スズメバチは秋が最も危険!というメールが届いたと思ったら・・・
夏の終わりから秋にかけてのこの時期は、スズメバチ被害のピークです。 近年は住宅街 …
-
-
金利を下げて欲しいとこちらから言わないと、銀行は金利を下げてくれない
相続税対策のツケが回ってきて、20代半ばで3億円以上の借金を背負うことになりまし …
-
-
奈良「大和郡山お城まつり」でお花見
奈良市の学園前、菖蒲池付近で新規の植栽関係のお話しをいただき下見、その足で桜の綺 …
-
-
どう理由付けしようが、好きなものは好き、嫌いなものは嫌い、興味ないものは興味ない
先週日曜日、屋内で小動物と触れ合える天保山アニパへ行く予定でした。しかし着いたの …
- PREV
- わち山野草の森と、道の駅「和・なごみ・」
- NEXT
- 身のまわりの管理会社と保証会社のお話し