観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

ガーデニング初級者にオススメする花は、普通にベゴニア、普通にパンジー

   

花を育ててみようと思って花屋さんやホームセンターへ行って、自分の好み、季節感、第一印象だけで選んでしまったらうまくいかないことが多いのではと思います。例えば同じ100円程度のポット花でも、普通に植えて普通に水遣りさえすれば、明らかに長く持つ花とそうでない花があります。それらが混在して売られている中で、見た目は地味でもその辺でよく見かける強い花を選ぶかどうかが、以降もガーデニングを続けるかどうかの分かれ目になるような気がします。(ちょっと大げさ)

その代表格として、4月頃~夏にオススメするのが普通のベゴニア。その間でいつ植えても12月までは持ちます。反対に10月頃~冬にオススメするのが普通のパンジー/ビオラ。その間でいつ植えても5月までは持ちます。そう、前にも書いたことありますが、最低限でいけば年2回の植え替えで、ずーと何か花が咲いている状態にできるのです。普通に売られているいちばん安い部類の苗で。

同じく普通に売られている安い苗シリーズで次の候補は、春からがインパチェンス、秋からがガーデニングシクラメン。ベゴニアやパンジーと比べたらちょっとだけ注意が必要ですが、それらも強い花です。

うちは花屋ではないし、高い花、変わった花を勧める理由は全くありません。お金をかけず、普通に植えてちょっと世話をするだけで、長く咲かせられる花があることを知っていただきたいのです。もっと広く植物と接し、好きになってもらいたいと思うだけなのです。

しかし毎年植え替え植え替えをやっていると飽きてくるものです。そうなったら次のステージとして、宿根草をオススメします。宿根草につきましては以前にも書いていますのでご参照を。

花の植え替えが面倒になったら一年草はやめて宿根草を植えよう

一年草と多年草をミックスしたお手軽ガーデニング

 

あと、オススメしたい四季咲き性という部類の花もあります。これにつきましてはまたの機会で。

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - ガーデニング , , ,

  関連記事

陶器鉢は拭けば綺麗になり、割れても使える

最近、家事えもんの掃除テクニックがたびたびテレビで紹介されていますね。その中でよ …

シュロチクの教訓~水切れしても後でたっぷり水をあげたら元に戻る植物と戻らない植物~

今年もまた去年と同じ失敗をしてしまいました。シュロチクの水枯れです。月2回メンテ …

不要になった鉢物植物引き取ります-続編-

本編、不要になった鉢物植物引き取ります。(有料/無料)と併せてご覧ください。 & …

花を使わないガーデニング、カラフルな葉っぱで勝負

 ひと昔前、マンションやビルの植栽といえばサツキ、ツツジの低木にカシやケヤの高木 …

プランター花の植替えは面倒ですよね~ 借りたら楽ですよ(笑)

  この投稿をInstagramで見る   中井 貢(@al …

プランター花やコンテナ植栽、花壇の管理もお任せを

前回の記事で、趣旨は違いましたがプランター花のお手入れ風景を紹介させていただきま …

不要になった鉢物植物引取ります。(有料/無料)

<2017.10.16更新> 最近問い合わせといえば処分話しばかりで …

🌻【8月のお休み】7月剪定作業のあれこれ&畑で見つけた夏の恵み🍑🐝 

  こんにちは、アルファウィンの田中です!(^▽^) いよいよ8月が始 …

プランター花の植替え 管理もやってますよ~

プランター花の植替えは、よほど好きな人でなければ面倒なものです。初めは綺麗にして …

冬場は落葉樹の剪定適期です

剪定のご依頼をいただくのは、枝や葉がボーボー、草もボーボーで鬱陶しくなった夏場に …