ほとんどの観葉植物が買取りできない訳
相変わらず、鉢物植物の処分依頼が頻繁に入ってきます。もう「売らないで!」って叫びたい位(ToT)/~~~
そんな中、「最初そこそこの値段で買ったいい観葉植物だから、買取りして欲しい」というご依頼がありました。写真で確認すると確かに悪くはなさそうでした。しかしまず、普通に出回っている観葉植物、それが陶器鉢に直植えされている、そして必要以上に大きく育っている、葉の状態もよく見ると決して良くはない。どう転んでもそのままでは商品として使えないものでした。
私たちが貸鉢として使うためには、まずプラ鉢に戻さなければならない。そして枝葉も運びやすいサイズに整えなければならない。葉が傷んでいたら、一度全部落として新たに吹かせなければならない、しかもそれは夏場限定。その手間を考えたら、普通に綺麗な観葉植物を仕入れした方が余程楽でいいのです。引き取りした観葉植物は残念ながら、処分が前提となってしまうのです。
もちろん例外はありますが一般的には、庭木は大きく育てば価値が上がるけど、鉢物の観葉植物は時間の経過とともに価値が下がるものなのです。
・生産者は費用対効果を考え、いちばんいい状態、売りやすい状態になったタイミングで出荷してきます。
・最近は高く売るために陶器鉢に直植えされた観葉植物も多いです。しかしこれが何かと厄介。(以前の記事 コチラ ご参照)
・鉢物は時間の経過とともに鉢に根がまわってきます。実は適度にまわっている位がいちばんいいのですが、度を超すといいことはありません。(植替えについては以前の記事 コチラ もご参照ください)
・普通の室内では、一見よく育っているようでも、根本的にはいい葉はでてこないものです。
関連記事
-
-
春のお勧め花苗 観葉植物
こんにちわアルファウィン 田中です 桜も満開🌸(*^^*) 朝晩 …
-
-
ロイヤルステージ南春日丘、水琴窟上のスペースをリニューアル
何度か紹介させていただいています、ロイヤルステージ南春日丘エントランスにあります …
-
-
屋内の観葉植物の葉が汚れる理由と防虫対策
屋内の観葉植物の葉が汚れる理由は、一言でいえば外にある植物と違って雨に当たらない …
-
-
手入れしだいでエンドレスの木となる青ワーネ
以前の記事 手間がかからず枯れにくい観葉植物の種類は何か-2 で書かせていただき …
-
-
靭公園が細長いのは飛行場だったから
大阪市西区にあります市民の憩いの場、靭公園。都会の真ん中にありながら木が大きくて …
-
-
☆sato⑪ 寄せ植え&作品☆
こんにちは。 秋も終わりに近づいて冬の気配を感じる今日この頃ですねἴ …
-
-
10月
先月に引き続き関東地方でも台風により被害が発生致しました。被害に遭われた方にお見 …
-
-
ロイヤルステージ南春日丘で亀の産卵を見た
昨日、ロイヤルステージ南春日丘で庭園部分の階段をどうするかとか、残りの植栽をど …
-
-
神戸国際会館屋上の SORA Garden へ行ってきた
言わずと知れた西畠清順氏がプロデュースした庭園です。前々から行ってみたいと思って …
-
-
最も手っ取り早く、インテリアの雰囲気を変えられるのは観葉植物かも
昨日、枯れた観葉植物の引き取りにお伺いしたときに、「寂しくなるから何か植物を置き …
- PREV
- 「餅は餅屋」面倒なことはプロに任せるのが一番!
- NEXT
- 3月