傾斜地の緑化に芝種シートを試してみた
ロイヤルステージ南春日丘で、土がむき出しのままになっていた法面(のりめん:人工的に作られた傾斜地のこと)で種を仕込んである芝種シートを試してみました。なぜか韓国製でした。
待っていても雑草しか生えてこないし、ツル系の植物にすると後が大変そうだし、芝の種を撒いても流れてしまいそうだし。別の法面でやったように普通にマット状になっている芝を張ってもよかったのですが、この機会に試してみようということになったのでした。
施工前
施工後
1ケ月余りでグリーンの斜面に変わってる予定です。
気になる白いシートは土に返るようです。
今後の様子はまた更新させていただきますね。
これは、2カ月程前に普通に芝マットを張った箇所。ウッドデッキ下の延長部分です。こんな斜面でも根付いてくれました。そういえば以前の記事、「ロイヤルステージ南春日丘TheGardenの全貌 」で紹介漏れしていました。
もう一つ、今回芝種シートを張った下の木、隣地との境界にヒメシャリンバイも植えていました。これは将来的に生垣状に仕立てていく予定です。
関連記事
-
-
ありきたりで単調な植栽を、人目をひく明るい植栽に、そしていい状態を保つ
一昔前は、植栽といえば低木にはサツキを植え、所々にカシなどの高木を植えるという単 …
-
-
今年最強の寒波でやられた植物と何ともなかった植物
昨日、今年最強の寒波と言われました。大阪でもマイナス3℃となりましたが雪は降らず …
-
-
春の花壇のメンテナンス
こんにちは!!アルファウィンの田中です(^^)/ 弊社では観葉植物のレンタル以外 …
-
-
茨木市民さくらまつり ガーデニングアート
毎年恒例の茨木市民さくらまつり。その催しの一つに小庭園の展示があります。今年は去 …
-
-
松ぼっくりから生えた松の木ミニ盆栽
松ぼっくりは松の実、中に小さな種がいっぱい入っています。でも山歩きをしていて松ぼ …
-
-
人工芝vs.本物の芝
敵を知り、己を知れば・・・という訳ではありませんが、マンションのルーフバルコニー …
-
-
プランターを鉢カバーとして使うメリット
「マンションのエントランスに観葉植物や花を飾りたいんやけど、一度いいように置いて …
-
-
猛暑日 お庭のお水やりについて
暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?☀( *¯ㅿ¯ …
-
-
花心:《すぐに散ってしまうところから》移りやすい心。浮気心。じゃなくて・・・
小さな頃絵をよく書いた、見てきた等の理由で、大きくなってからもそのセンスがあるこ …
-
-
ユッカの剪定
こんにちわ(^^)/ アルファウィンです! 今年の3 …