観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

ラコリーナ近江八幡は一見の価値あり、他にも見所満載

   

近江八幡市中心部の日牟禮ヴィレッジへはよく行きました。そう、バームクーヘンで有名な「たねや」のある所です。別にバームクーヘンやスイーツが目当てではなく、ただ雰囲気が好きだったから。八幡堀、日牟禮八幡宮、八幡山、かわらミュージアム、クラブハリエ日牟禮館のガーデン等、見所が凝縮されています。さらに街を歩けば、歴史的な建造物がたくさんあり、また西湖という貴重な湿原地帯もあり琵琶湖にも面しています。そういえばマイベストカフェのシャーレ水ケ浜も、一年前に行って気に入った沖島も近江八幡市です。本当にいい所ですね ^^

そして、さらに、「ラコリーナ」ができました。

もう堪りません。移住しましょうか!?!?

そりゃもちろん努力の結晶なんでしょうけど、

やり方もうまいのでしょうね・・・

また、ここの草屋根はどこがやっているのか調べてみたら、大企業の部類にも入る山崎産業株式会社の一部門でした。ある種、最先端技術ですからね。こういう所はやはり大手がやっているんですね~

 

 

建物内の写真も、携帯で少し撮ってましたがグリーンだけ。こんなところももちろんこだわってますよって感じ!

あっ、スイーツ? 忘れてました。。。

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 庭・植栽, 風景

  関連記事

植物の水遣りで、屋内と屋外の大きな違いとは ~寄せ植えを例に~

屋内と屋外との違いは色々ありますが、植物を育てるのに根本的な違いとなるのは水遣り …

すごいペースで除草・剪定依頼が入ってきた

今年もまた剪定シーズン。昨年までは7月になってからの依頼が多かったのですが、今年 …

ユキヤナギ~桜

三寒四温とともに、そろそろ暖かくなってきました。桃の節句を過ぎますといよいよ啓蟄 …

ユキモチソウの雪餅は食べるべからず

山野草の世界は奥が深く、私は少しかじっただけですので大したことは言えません。また …

暖冬が故に

今年は暖冬で、大阪では氷点下になるような日もなかったから、多肉ガーデンの傷みはほ …

高圧送電線の鉄塔はこのように解体される

彩悠館 隣の公園に柵がされ、何事かと思ったら「鉄塔の解体工事をする作業場として使 …

茨木市の市制70周年を祝う写真集が出版されました

昔の写真提供をしていただき、それが採用されたら4,000円の本を進呈します。とい …

Googleストリートビューで見かけた自分

お客さんのホームページを見ていたら、ストリートビューが表示されていて、そこにうち …

サボテンや多肉はどれくらいの寒さでもいけるの?

こんにちは(^-^) アルファウィンの田中です。 寒い日が続いていますね、、&# …

長期のレンタルに「更新」は必要か

ブランド品バッグ等のレンタルが流行っているようですね。色々なコースがあるのでしょ …