大型屋内緑化のメンテナンス、というか今回は修理 + 水耕樹木の話し
2016/12/17
以前にご紹介させていただいたことのあります 大型屋内緑化 の一つ、大末建設高槻寮のアトリウム。今日は大工さんに来てもらって、以前から気になっていた朽ちてきた木枠の取替えにお伺いしました。
一見わかりにくいですが、中の木枠はボロボロなんです。もう20数年も経ってますから。
下植え風にしている水耕中鉢と、飾りで置いているハイドロボールを除けたらこんな感じです。
そしてボロボロになった木枠を取ったらこんな感じ。一鉢ずつ受け皿をかましていて底面給水。水は循環する仕組みになっています。循環と言っても水中ポンプを動かすのは、タイマーセットで週に1回10分程度としても、毎日3分程度としてもどちらでもいいのです。まず土を使わないことで水は腐りにくく、さらに、たまにでいいから循環(撹拌)させることでその効果が増すだけのことですから。
コンクリートの型枠で使う板を丸くくり抜く加工をしてもらっているところです。木が固いのでしょう。刃が焼けてきたということで買いに走られました。
作業はまだまだかかりそうです。仕上がり確認と最終チェックはまた明日行くことになりました。
<12/17更新>
できていました!
あとは飾り用のハイドロボールを洗浄して、元に戻すだけ。
やっぱりあった方がいいでしょ?
全体像はこんなんです。
水耕栽培(ハイドロカルチャー)は水がなくならないことだけ気をつけていたらいいので、最初に植え替える手間はありますが後の管理は楽です。普通の土を使った鉢植えだと、乾・湿・乾・湿のサイクルが必要で、水をやらな過ぎてもダメだし、やり過ぎてもダメだしといったことがありますから。
しかし私たち貸鉢屋が普段使う植物には向きません。なぜなら私たちは頻繁に交換作業をする訳で、水耕樹木はその都度水が滴り交換作業がしにくいからです。土と違い斜めにして運ぶと培地がこぼれるといった問題もあります。基本据置でいいお客さんだと可能ですが。また万一にも虫が出たら困るレストラン等ではお勧めすることもあります。
ちなみにここ、大末建設高槻寮では、2Fのベランダ植栽や1F建物周りの植栽管理もセットでさせていただいております。
関連記事
-
新築、移転、結婚等お祝いで贈る観葉植物でオススメできるものとは
お祝い用として最もよく使われる観葉植物はドラセナマッサンゲアナ、別名幸福の木で …
-
セリが卸になって、卸が小売り店になって、小売り店は、、
うちの仕入れの大半は豊中市の市場、大阪植物取引所です。と言っても実際に利用するの …
-
引取りした鉢植え、胡蝶蘭や観葉植物はどうしているのか
最近問い合わせといえば引き取り依頼ばかり>< 植物に限らず売っている …
-
☆★2月も終わり★☆
こんにちは^^ 寒さのピークも過ぎて新芽も出てきた今日この頃🌳& …
-
観葉植物のすすめ
夏休みも短縮となり今年は、節電ではなく換気をしながらエアコンをつける事になりそう …
-
sato②☆神戸へ行ってきました☆
こんにちは。 今日は晴れ時々曇り空です⛅ 事務所の窓際から見えるカリンの木もユラ …
-
剪定、雨で2回続けて延期、ご迷惑をおかけしております(-_-;)
たまにご依頼をいただく剪定仕事。うちのメインはやはり貸鉢なので、その合間、合間に …
-
大津市 柳が崎湖畔公園のイングリッシュガーデンに行ってきた
びわ湖大津館に隣接する約5,900㎡のイングリッシュガーデンでは、バラを中心とし …
-
エキゾチックな?ちょっと変わった植栽を作ってみました~
地元茨木市の歯医者さんから、変わった植栽を作ってほしいというご依頼をいただきまし …
-
そろそろ寒さに弱い植物の冬対策をしていかなければなりませんね
ここ最近は暖かかったですが、今週末から急に寒くなるようです。寒さに弱い植物は、順 …
- PREV
- プランターを鉢カバーとして使うメリット
- NEXT
- 奈良・学園前プロジェクト始動!