日の当たるショーウィンドーなどで植物を飾るには
日が当たるだけなら、この前の記事で書いたように、光を好む観葉植物を設置したらいいのですが。空調設備のないショールームだと事情は違います。夏は50℃越え、冬は0℃以下になってしまう過酷な環境です。私たち業者からしたら真っ暗な部屋以上に厄介です。何とかしたくて色々試してみたこともあったのですが、正直お手上げ。置くとしたら冬は和木系を中心に色々考えられるけど夏はどうしようもありません。多肉植物系だと何とか持つことは持ちますが、水やりの問題もありますし、もう割り切って造花にしてしまいました。
↓ 少し前、桜やチューリップからアジサイへ交換
一応季節感も出せるし、ここはこれでいいでしょう!?
これに似た環境として厄介なのが、日の当たるプレハブの現場事務所。人のいない家のサンルームもです。普段人がいるときは冷暖房が入り問題はないのですが、休みの日などはショーウィンドーと同じで夏は50℃越えとなり、大概の植物はダメージを受けてしまいます。(特にお盆休みはそんな日が何日も続き最悪)軽くエアコンを付けるか、一部窓を開けて網戸にでもしておきたいところです。
関連記事
-
-
今年も綺麗に咲きました!
茨木東中条パーク・ホームズさんの中庭植栽、ツルバラです。 この投稿 …
-
-
植栽工事~管理
久々の大がかりな植栽工事でした。 最初、水遣りが面倒でないよう、ユッカやセダムと …
-
-
日の当たらない室内で、和風な雰囲気に合う観葉植物の種類は
観葉植物はそもそも熱帯系の物が多いため、色々な観葉植物を普通に飾れば南国風、トロ …
-
-
室内の観葉植物をすぐに枯らしてしまう人に伝えたい長持ちのコツ<設置場所編>
観葉植物を設置するにあたって、いちばん最初に考えなければならないことは、設置場 …
-
-
のどが渇いた~あぁ~死にそう・・・
前回の記事の余談で水やりのことを書きましたが、その続き。約25年前、新卒で入社し …
-
-
カポックは寒さには強いが暑さには弱い ~暑さに強い観葉植物とは~
観葉植物の耐寒性についてはよく言われるところですが、耐暑性(?)についてはほとん …
-
-
温室ボイラーの給水タンクを交換してもらった
築20数年になるうちの温室。普通の建物だったら、外壁塗装をしたり何かとメンテナン …
-
-
久しぶりの大口納品、ひとまず完了
大鉢1つ、2つ等のちょっとした納品はよくありますが、月額数万円を出していただける …
-
-
観葉植物で、切り戻しをした場合としなかった場合の違い
日中はまだまだ暑いですが、朝晩は寒くなってきました。今からの時期は、観葉植物はも …
-
-
☆sato⑦ ま・な・つ!!☆
こんにちわ連日の猛暑ですね☀☀☀ みなさんエアコン漬けや室内外の温度差や冷たいも …


