奈良 学園前プロジェクト その後-2
建物は全貌を現わし、ようやく植栽工事も始まりました!
以前の記事、奈良学園前プロジェクト始動、奈良学園前プロジェクトその後-1 と併せてご覧ください。
あいにくの天候で現場作業は大変ですが、そんなことも言ってられません。できるところからやっていくしかありません。
2Fベランダには、南春日丘でやったような壁から外に向かって垂れるローズマリーを予定していたのですが、仕上がりを見て唖然、壁が高くてしかも植栽桝がない。一旦は何らかの植栽桝がないと植えようがないからと、建築会社に言って手配してもらったのですが、今更どうしようかと悩まれてなかなか着手してもらえませんでした。そこで、大型プランターを設置することを提案させていただきました。いずれにしても外に垂らすのはもう難しく、内に向けて垂らす感じにはなってしまいそうですが、さてどうなるのでしょう・・・
関連記事
-
-
バラの木に付いているアレとは
「バラの木に付いているアレ何ですか?」と立て続けに聞かれました。以前の記事で紹介 …
-
-
梅雨時は、剪定・切り戻しの適期です
湿度が高く蒸れもある梅雨時は草花の切り戻しをする適期です。春に植えたベゴニアや …
-
-
各業界と比較した園芸業界の市場規模はどの位か
一目瞭然の市場規模マップというのを見つけました。 コチラです。 「花き小売」とい …
-
-
咲いた 咲いた アガパンサスの花が♪
数年前に植えてから、毎年少しずつ株を大きくし、花も増やして咲いてくれるアガパンサ …
-
-
毎年毎年いい加減1年草の植替えが面倒になってきた方にオススメしたい多肉ガーデン
私たちは仕事としてしてやっていますので、花の植替えは必要に応じて年がら年中当たり …
-
-
猛暑日 お庭のお水やりについて
暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?☀( *¯ㅿ¯ …
-
-
植木生産農家を訪ねて直接売ってもらった
今度納品で、シンボルツリーとして使う月桂樹を探して豊中周辺の卸を周るもいい枝ぶり …
-
-
ちょいちょいと、お店の前の花壇に花や木を植えてきました
提携先のお花屋さんとは、お互い苦手分野で仕事のやりとりをしています。うちからした …
-
-
神戸国際会館屋上の SORA Garden へ行ってきた
言わずと知れた西畠清順氏がプロデュースした庭園です。前々から行ってみたいと思って …
-
-
松竹梅の梅と梅林の梅
2月に入り節分の頃となりました。公園の梅もそろそろ咲き初めたところですが、皆さん …
- PREV
- 観葉植物レンタルだけではなく、お花も、植栽管理も
- NEXT
- ハロウィン&クリスマス