観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

ありきたりで単調な植栽を、人目をひく明るい植栽に、そしていい状態を保つ

   

一昔前は、植栽といえば低木にはサツキを植え、所々にカシなどの高木を植えるという単調なものがほとんどでした。しかし最近は、赤い色のオカメナンテンや白い色の斑入りヤブラン、黄緑~黄金のフィリフェラオーレア等をミックスしたカラフルな植栽も増えてきました。以前に、花を使わないガーデニング、カラフルな葉っぱで勝負 という記事を書かせていただいたことがありますが、まさにそういった植栽のことです。

しかし、せっかく綺麗に植栽をしても、後々の管理費を惜しんでかほったらかしにされ、ボウボウになっている所が多いのは気になる点です。

 

 

4年程前に、既存の単調な植栽を撤去して、明るい植栽に変更させていただいた某マンションのエントランスです。しかし管理は1年でキャンセル。今回、数年ぶりに手入れをして欲しいとご依頼をいただきました。作業前の写真はボウボウでとてもお見せできる状態ではありません。また一部の木が枯れ、あるいは大きく生長して植栽のバランスは悪くなっていますが、ちょっと手を加えることで、なんとか元の姿を取り戻しました。継続して管理を頼んでくれていたらもう少しいい状態を保てたのにと思います。しかし最低限の水やりはやってくれていて、大きく枯れることがなかったから復活もできたのでしょう。その点はありがたかったです。

 

道路側の花壇スペースも、ローズマリーが伸び放題に伸びてとんでもないことになっていました。見栄えが悪くならない程度に大きくカットして、なんとかまとめたつもりです。

 

あたりまえのことですが、植栽にはお金がかかります。自分で除草や剪定をしないのなら、後々の維持管理にもお金がかかります。しかしそれを惜しんで見苦しい状態にしているようでは、せっかく植栽をした意味がありません。

 

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - お客様紹介, 庭・植栽 , , , , , , ,

  関連記事

マンションエントランスを明るく・・

こんにちわ! アルファウィンです(^^)   ノロノロ台風10号が今ち …

今年も剪定・除草のシーズンがやってきた

草が伸び、植木が生長してうっとおしくなってくると、剪定・除草の依頼が増えてきます …

隕石でできたような穴を埋めて、庭を修復

我が家の庭です。 何かよくわからないけど、シダの中にぽっかりと丸い穴、空いてるで …

茨木市民さくらまつり ガーデニングアート 2017

          &nbsp …

すごいペースで除草・剪定依頼が入ってきた

今年もまた剪定シーズン。昨年までは7月になってからの依頼が多かったのですが、今年 …

プランター花の植替えは面倒ですよね~ 借りたら楽ですよ(笑)

  この投稿をInstagramで見る   中井 貢(@al …

大津市 柳が崎湖畔公園のイングリッシュガーデンに行ってきた

びわ湖大津館に隣接する約5,900㎡のイングリッシュガーデンでは、バラを中心とし …

豊中市で 観測史上最大風速を記録した台風21号の爪跡

ようやく台風が去りました。近畿は直撃を免れて助かったと思っていたのですが、意外な …

観葉植物や花も、プランターや花壇も、お庭も、すべてお任せを!

観葉植物レンタルを始めて30年。やはりいちばん得意なのは鉢植えの観葉ですが、プラ …

プランター花やコンテナ植栽、花壇の管理もお任せを

前回の記事で、趣旨は違いましたがプランター花のお手入れ風景を紹介させていただきま …