リゾートマンションを否定するようなことを言っといて、自ら所有し休日を過ごす矛盾
多かれ少なかれ、別荘への憧れは皆さんありますよね(?)
以前に、リゾートマンションなんてダメだ的なニュアンスの記事を書かせていただいたことがありました。しかし数か月に1回程行くだけだったら、普通の戸建て別荘よりもリゾートマンションの方がいいというのが持論です。戸建てだと、たまに行ったら外壁の傷みが気になったり、庭のお手入れや草抜きで追われてしまってゆっくりできないからです。その点マンションは、定額で管理費や修繕積立金が必要ですが、基本自分の部屋のことだけ考えていたらよく、余計なことを考えず休日を過ごせるからです。ま、普段がマンション住まいで、休みの日位は庭いじりをしたいという人は逆に戸建てがいいのかもしれませんが。
お盆休みはリゾートマンションでゆっくりと過ごさせていただきました。そのすぐ近くで一年程前から何か工事が始まったなと思ってたら、あっという間にできあがって驚かされた戸建て別荘。分譲タイプではなく、貸し別荘タイプです。今はやりのグランピングと呼ばれたりもするようです。
お風呂はちょうど掃除中だったため写真がありませんが、天然温泉でもちろんゆったり広々タイプです!
詳細はこちらもご参照ください。
ここは、にしがきという地元の人が経営されているのですが、地元にこだわられている点もいいし、スーパーからリゾート開発、福祉まで手広く事業展開をされ、なかなかやり手だなぁと感心させられます。しかし高速も整備され、京阪神から2時間圏内というのはラッキーだったと思います。そうじゃなかったら少なくとも自分は買ってなかったし、行ってなかったと思います。
もう1つ、こちらは少し前にオープンしました。違いを説明するのが難しいですが、コテージ風の高級宿といったところ。
普通のリゾートマンション開発は一旦終えて、今後はこういうのに力を入れていかれるのでしょうか・・・
関連記事
-
-
茨木市の市制70周年を祝う写真集が出版されました
昔の写真提供をしていただき、それが採用されたら4,000円の本を進呈します。とい …
-
-
ヒマワリの花は東か西を向いて止まる
ヒマワリは向日葵と書くように、いつでも太陽の方を向いていると思われていませんか? …
-
-
そこに水があったら触れてみたいから、作っちゃいました
松沢池の水辺のすぐそばまで行けるウッドデッキができました。しかしそこからは眺める …
-
-
北陸新幹線の敦賀以西ルート決定は結局京都止まりを意味する?
北陸新幹線の敦賀以西ルートがなかなか決まらず、長年議論されてきました。ここ数年よ …
-
-
小型船舶の免許更新に行ってきた
気が付けば1年以上前に期限を迎えていた小型船舶の免許。5年に一回更新なのですが、 …
-
-
レッド吉田さん、お気持ちわかりますわ~
坂上忍家を買うシリーズで案内役を務められていたレッド吉田さん。大家芸人を目指して …
-
-
市役所の観葉植物が汚いわけとは
どこも全部というわけではありませんが、市役所や各種官公庁の建物内に設置されている …
-
-
サンルームやコンサバトリーを作る前に心得ておきたいこと
園芸好きの方ならもちろん、そうでなくても家にいながら自然を感じられそうな、サンル …
-
-
うちの最寄り駅「沢良宜」って
彩都線ができるまでは、大阪モノレールでいちばん乗降客数の少ない駅だったけど、今は …
-
-
そのモノレールで万博へ
初めて入った太陽の塔内部、凄かった! この投稿をInstagram …
- PREV
- お盆休みのご案内
- NEXT
- 手間がかからず枯れにくい観葉植物の種類は結局何か-3