観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

ポトスの葉は茎の太さに比例して大きくなる

   

熱帯地方や植物園にある温室などで、とんでもなく大きな葉っぱのポトスを見たことないですか?環境や肥料分など、条件が揃えば茎が太くなり、それに比例して葉も大きくなります。鉢物で普通に見かけるポトスの葉は直径5cmから10cm程度ですが、条件が整えば1mにもなるようです。

CIMG1427

鉢物でもヘゴ仕立てのものでは、直径30cm位のものはたまに見かけます。鉢の中心に芯があって、その芯にヘゴの木が使われるのでそう呼ぶのですが、最近では本物のヘゴではなく人工的な木が使われることもあります。しかし根の絡みなどはやはり本物のヘゴには適わない気がします。ヘゴ仕立てに対して、鉢の周囲に支柱を5本程立ててそれにツルをくくっていくタワー仕立てという仕立て方があります。いずれにしましても樹形を保っていくためには、上まで伸びたら下向きに、下まで伸びたら今度は上向きに、くくり続けていかなければなりません。

 

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 観葉植物

  関連記事

ロックガーデン、ドライガーデン用のユッカ、アガベ、コルディリネなど続々入荷!

最近人気のロックガーデン、ドライガーデン。エキゾチックな感じであまり手間もかから …

観葉植物のリサイクル !?

観葉植物の仕事を始めて30年。最初は名前も性質も水遣りの仕方も何もわからないとこ …

梅雨も終盤

蒸し暑い日が多くなってきていよいよ梅雨も終盤へ、もうすぐ七夕🎋 …

今年最強寒波の前に、観葉植物の耐寒性と置き場所を再チェック

大阪でも雪が降り始めました。明日から今年最強の寒波がやってくるようですね。その前 …

9月

夏の高校野球も花咲徳栄高校の優勝で幕を閉じました。 ひぐらしやスズムシの声も聞こ …

「餅は餅屋」面倒なことはプロに任せるのが一番!

器用に何でも自分でやってしまわれる人は尊敬します。私がそうだったとは言いませんが …

時代遅れなのか最先端なのか、大型屋内緑化

日立造船株式会社大阪本社で、屋内緑化の管理をさせていただいております。通常サイズ …

夏場の花壇に観葉植物を使ってセンスアップ

これからの時期、観葉植物の中でも特にカラフルなクロトンやカラジュームが出回ってき …

多肉寄せ植え💗

おはようございます。 今年に入ってバタバタと・・一月も終わりに近づいてまいりまし …

園芸種その1

観葉植物として流通してるものの大半は園芸種です。 やはり育種選抜された品種は美し …