観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

バラの木に付いているアレとは

   

「バラの木に付いているアレ何ですか?」と立て続けに聞かれました。以前の記事で紹介させていただきました弊社のお客さん、茨木東中条パーク・ホームズでのことです。「あっ、アレはバラの実ですよ、いつもは花後に切ってしまうのですが、たまたま切り忘れた部分に成っているのです」と返答。「へぇ、バラの実ですか~」

852369

バラに限らず、植物は花が咲いた後に種や実を作ろうとします。花を楽しむために植えた植物は、株に負担がかからないように、切ってしまうのです。私たちは習慣的にあたりまえのこととして行っていますが、実も楽しめるなら切らずに置いておくのもいいかも、なんて思ってしまいました。ま、株の勢いと相談しながらということですが。

ちなみにバラの実はローズヒップと呼ばれ、ハーブの世界ではよく知られているのではないでしょうか。お茶にしたり、ジャムにしたりして利用されます。それ用に生産されている所もあるものと思います。

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - ガーデニング, 庭・植栽, 風景

  関連記事

行き過ぎた個人(情報)保護や犯罪について思うこと

万引き常習犯の顔写真を店に貼り出したら、貼った方が非難されるって一体どうなってい …

観葉植物レンタルだけではなく、お花も、植栽管理も

昨日、久々の新規納品がありました。大阪市平野区の川島動物病院さん です。なんとな …

夏場の花壇に観葉植物を使ってセンスアップ

これからの時期、観葉植物の中でも特にカラフルなクロトンやカラジュームが出回ってき …

桜~新緑

新年度がスタートしました。生活が変わった方以前通りの方それぞれだと思います。桜の …

蕎麦は冷たいのに限る、油性ペンキ塗りは晴れた日に限る

昨日は日曜だったけどちょい用で京都へ行って、その後大津をまわって帰ってきました。 …

団塊コンクリ城 一大事でござる <迫る耐用年数>

昨日の産経新聞夕刊からの引用です。 戦災で消失するなどし、戦後の高度成長期に再建 …

小売りもやってますが・・・

最近また小売りもやり始めましたが、常駐で誰かが居るお店ではありませんm(__)m …

陶器鉢は拭けば綺麗になり、割れても使える

最近、家事えもんの掃除テクニックがたびたびテレビで紹介されていますね。その中でよ …

比良ラーメン前、ドライガーデンのお手入れ

ラーメン屋オープンから間もなく2ケ月、店舗前植栽からは4ケ月になります。ドラガー …

sato⑤事務所の草花たちパート3☆

こんにちわっsatoです^^☆ 大雨からの晴天☀続きで暑いっ!💦 …