観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

観葉植物の冬支度

   

もうすぐ11月。朝晩はめっきり寒くなってきました。室外に置いている観葉植物は、そろそろ室内へ取り込んであげないといけません。日中の温度ではなく、朝晩の最低気温に気を付けないといけないのです。大阪市などではまだしばらく大丈夫ですが、関西でも内陸部ではもう霜が降りるようですから。ちなみに、霜は気温4度で降りるそうです。気温を測る1.5mの高さと比べても、地表近くは極端に冷えるのです。茶畑に霜よけの扇風機が付いている、あの光景からもわかりますね。

うちの会社でも、外で養生していたベンジャミンやゴムノキは軒下へ、軒下に置いていたクロトンやドラセナ類は温室内へ取り込みました。また一般家庭の場合、同じ室内でも夜間冷え込む窓際から部屋の中心部へと移動が必要な植物もあります。室内は窮屈になってしまいますが、この機会に処分するものは処分するなり、数個の鉢を寄せ集めて一つにまとめたりして整理するのもいいかと思います。これからの時期、根はあまり落とさない方がいいと言っても、また光に当てないとかわいそうと言っても、優先すべきは寒さ対策ですから。

a0006_000319

 

代表的な観葉植物を、耐寒温度別に記しておきます。(ざっくりです)

 

10℃以上必要・・・ハスノハギリ、ウツボカズラ、クロトン、ポリシャス、サンセベリア、アレカヤシ、アグラオネマ、ディフェンバキア、ポトス

5℃以上必要・・・アジアンタム、ゴムノキ、ペペロミア、パキラ、コーヒーノキ、ソングオブジャマイカ、グズマニア類、モンステラ、オーガスタ

0度前後まで大丈夫・・・アビス、アロウカリア、ガジュマル、ヘデラ、カポック、トックリラン、コルディリネ類、テーブルヤシ、シュロチク、セロウム

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 観葉植物

  関連記事

ポトスの葉は茎の太さに比例して大きくなる

熱帯地方や植物園にある温室などで、とんでもなく大きな葉っぱのポトスを見たことない …

引取りした鉢植え、胡蝶蘭や観葉植物はどうしているのか

最近問い合わせといえば引き取り依頼ばかり>< 植物に限らず売っている …

管理人のいないマンションのエントランスに観葉植物を設置する

私たち貸鉢屋は日々いろんなお客さんをまわるのですが、そんな中に賃貸マンションやテ …

うちの事務所は日当たりが悪いから、観葉植物なんか無理と思っているあなたへ

確かに外の光が入らない蛍光灯だけの室内環境では、大概の植物は照度不足となり傷んで …

NHK趣味の園芸は何か得るものがあって決してバカにできない

言わずと知れたNHKのロングセラー番組「趣味の園芸」、1967年から放送されてい …

貸植木は、いつでも頼んでいつでも断れるんです

会社、店、個人宅、いろんなお客さん所に行ってるけど、いちばん多いのは普通のオフィ …

オフィスでレンタル植物を本当に置いてほしいのは通常業務スペース+α情報

一般企業オフィスで、優先して観葉植物を置こうとまず考えられるのは来客室、応接室、 …

陶器鉢に直植えされた観葉植物を斬る

最近よく、陶器鉢に直植えされたオーガスタやアルテシーマなどの観葉植物を見かけます …

形が悪くなった観葉植物のメンテナンス

今日は観葉植物が伸びて形が悪くなってしまった場合や、葉が傷んでしまったりと見た目 …

室内は明るいようでも暗い、それでも観葉植物は種類によって大丈夫です!

 観葉植物の中でも、ドラセナの青ワーネッキーやサトイモ科のパンドラなどは耐陰性が …