観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

観葉植物で、切り戻しをした場合としなかった場合の違い

   

日中はまだまだ暑いですが、朝晩は寒くなってきました。今からの時期は、観葉植物はもう大きく切らない方がいいですね。今日ご紹介するのは、夏前に大きく切った木と切らなかった木の違いです。

O

ゴムの木のなかま、アルテシーマ。そもそもの形は違いますが、左は切らなかった木で右は切った木です。切らなかった方は徒長気味なのがわかると思います。伸びた枝の先の方しか葉がなく、枝が垂れてこないように一部針金でくくっています。バランスはどんどん悪くなっていきます。一方、右側は夏前に一度全部伸びた枝を落として、葉をゼロから出させています。まだ葉は若く、小さいですが、これから少しずつ大きくなっていき、どんどんバランスもよくなってきます。どちらがいいか一目瞭然ですね。

夏前の段階で、いい状態だったら敢えて切る必要はありませんが、迷ったら切る位の感覚でいいと思います。しかも、どうせなら大きく。このような枝物の植物では、ゴムノキに限らず、大概切り戻しはできるものです。

 

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 観葉植物

  関連記事

不要になった鉢物植物引取ります。(有料/無料)

<2017.10.16更新> 最近問い合わせといえば処分話しばかりで …

久しぶりの大口納品、ひとまず完了

大鉢1つ、2つ等のちょっとした納品はよくありますが、月額数万円を出していただける …

室内の観葉植物をすぐに枯らせてしまう人に伝えたい長持ちのコツ<水やり編>

 観葉植物を育てるにあたって、設置環境の次に大切なのが日々のお水やりです。いくら …

のどが渇いた~あぁ~死にそう・・・

前回の記事の余談で水やりのことを書きましたが、その続き。約25年前、新卒で入社し …

木陰の植物置き場の一長一短 ~藤棚のあゆみ~

会社を始める前から、ここには藤棚がありました。観葉植物を扱い温室が必要となったと …

秋~冬 門松や松竹梅など早めのお問合せを

昨日衆議院議員選挙も終了しました。皆さん投票されましたでしょうか? 当選落選はあ …

ポインセチアは〇〇〇〇をしなければクリスマスの時期に赤くならない

もうポインセチアが出回る時期ですね。ポインセチアは短日植物と言って、短日処理をし …

お祝いには胡蝶蘭という画一的な発想は何とかならないものかなぁ

先日、お祝いでもらった胡蝶蘭が要らないから撤去してもらえないかという依頼をいただ …

多肉寄せ植え💗

おはようございます。 今年に入ってバタバタと・・一月も終わりに近づいてまいりまし …

エアープランツにもたっぷりとお水をあげてくださいね

 エアープランツは、中南米を中心に自生するブロメリア科の植物で、他の樹木などに着 …