2024年もどうぞ宜しくお願いいたします(^-^)
2024/01/22
こんにちわ
久しぶりの投稿となりました(;’∀’)
年始のご挨拶がすっかりおくれてしまいました💦が本年もどうぞ宜しくお願いいたします!
さて久しぶりに ビザールプランツも色々と入荷しましたので一部ご紹介したいと思います(∩´∀`)∩
まずはコチラ
LB ゲオメトリクス
球状サボテンの至宝 ❝テフロカクタス・ゲオメトリクス❞南米の高地が原産です。
ゲオメトリクスの意味はラテン語で幾何学的な という意味です。
南米の高地原産なので耐寒性が高くかなりの寒さに耐えるサボテンです。夏の蒸し暑さには弱いため注意します。
なんともいえない不思議な雰囲気ですよね(*‘∀‘)
コチラは
クラッスラ ファンタジー
ちょっとレアな斑入り種『ファンタジー』です。
ファンタジーは斑入り種のわりには栽培しやすく、斑入りの入門種としておすすめされています。
ただ、夏の強い日ざしには注意が必要です。
強い直射日光に当たると葉やけしてしまうことがありますので、直射日光にあたらない明るいところに置き風通しのいいところで管理します。
秋~冬にかけ、気温が下がると、葉の縁がピンクや、白、グリーン、に色づき美しくなります。
コチラは
ハオルチア 玉扇
葉先は刃物で切断したように平たくなっていてこれは窓と呼ばれるそうです。
本体はほとんど地面に埋まっている為、光を取り入れるために発達したそうです。
窓の形や模様などが種類があります(^・^)
コチラはギムノカリキウム・フリードリッヒィ LB2178です
「牡丹玉(ぼたんだま)」と呼ばれるギムノカリキウム・フリードリッヒィのタイプ違いのものになります。
扁平なフォルムと、美しい縞模様と肌の色が世界の園芸ファンから注目され、話題になったそうです。
「牡丹玉」に比べてはっきりとした白い横縞模様が美しいと世界中で人気だそうです(^o^)
そして観葉植物も少しだけご紹介(^^♪
コチラ 最近入荷しました!!
カラテア ストロマンテ トリオスターです!!
緑とクリーム色のと葉裏は鮮やかな赤紫色の3色(トリオ)でカラフルな植物です。
夜になるとなんと!!Σ(・ω・ノ)ノ!葉が立ち上がり閉じる「睡眠運動」をおこなうという面白い性質を持っています。
カラフルな葉色で置く場所を明るくしてくれて人気の観葉植物です(*^^*)
花言葉は「強い気持ち」「あたたかい心」です。
いいですねぇ~(∩´∀`)∩
最後はコチラ!!
フィロデンドロン バーキン 鉢付きです~
フィロデンドロン・バーキンは、ほかの種類の突然変異から偶然生まれた比較的新しい園芸品種です。
新芽のうちは葉が白く、直立する葉姿が上品で高級感があります。名前も高級感ありますよね
光が不足すると葉色が悪くなるので明るいところに置いてください。
色々とご紹介させていただいた植物たちはアルファウィンのお店での販売やネット販売も受け付けております(∩´∀`)∩
店舗は毎週 土曜日(祝日は休み) 8時半~13時まであけております(^^)/
ネットショップの方は
クリーマ ↓
https://www.creema.jp/creator/6555475/item/onsale
メルカリ ↓
https://jp.mercari.com/user/profile/456872798
他にも色々な植物がありますのでチェックしてみてください(^^♪
関連記事
-
-
大型屋内緑化のメンテナンス、というか今回は修理 + 水耕樹木の話し
以前にご紹介させていただいたことのあります 大型屋内緑化 の一つ、大末建設高槻寮 …
-
-
ポトスやモンステラなどの観葉植物はツル性・這性のため、手を加え続けなければなりません
ポトスやモンステラなどの観葉植物はツル性・這性のため、形を保つためには手を加え続 …
-
-
建築ジャーナルに名前が載った、造園で(^^;
奈良学園前の建物が建築ジャーナルに掲載され、その造園工事をした会社として、名前を …
-
-
3月
3月に入りそろそろ桃の節句ようやく寒さも落ち着きつつありますが体調管理は万全です …
-
-
4月
銀行名が変更になったり旧大阪市営地下鉄が民営化大阪メトロが発足するなど様々な所で …
-
-
今年最強寒波の前に、観葉植物の耐寒性と置き場所を再チェック
大阪でも雪が降り始めました。明日から今年最強の寒波がやってくるようですね。その前 …
-
-
住まいの方位(リビングやバルコニーの向き)と植物の関係
日本では昔から住まいは南向きがいいとされ、「南向き信仰」とも言われています。小学 …
-
-
サボテンや多肉はどれくらいの寒さでもいけるの?
こんにちは(^-^) アルファウィンの田中です。 寒い日が続いていますね、、&# …
-
-
GW休みにつきまして
ほぼカレンダー通りの営業をしていますので、 4/28~5/6 はお休みとさせてい …
-
-
初めまして^^事務員のsatoです☆
4月に入り桜も満開を過ぎチラチラ葉桜になってきましたね🌸 …