暑さ寒さだけではない、観葉植物を育てるのに重要な指標とは
特に熱帯性の観葉植物は、冬の最低温度が何度くらいは必要とか、樹種によって気を付けなければならないのは皆さんご存じの通りです。夏場、エアコンのない閉め切った部屋で暑すぎてやられることもありますね!そして忘れてはならないのが室内の明るさ。あまり明るいところが苦手な植物をカーテンもない直射光の入る窓辺に長時間置いておくと葉焼けしてしまいますし、逆に暗いところが苦手な植物を長期間暗い部屋に置いとけば枯れていきます。部屋の明るさにも気を付けなければなりません。
しかしこの表、よく見てください。室内ではいちばん明るくても2000ルクス。外は、曇ってても1万ルクスとか、晴れた日中の直射光では10万ルクスとか、桁違いに明るいのです。環境の変化が苦手な観葉植物を、急に外に出したらダメって納得ですね!
ただ夏前のこの時期、古い葉を落として新しい葉を出させるときは外に出してあげてください。ビックリ綺麗な葉が出揃います!!
余談になりますが、温室内でも明るさと格闘・・・
この投稿をInstagramで見る
関連記事
-
-
観葉植物や花も、プランターや花壇も、お庭も、すべてお任せを!
観葉植物レンタルを始めて30年。やはりいちばん得意なのは鉢植えの観葉ですが、プラ …
-
-
神戸国際会館屋上の SORA Garden へ行ってきた
言わずと知れた西畠清順氏がプロデュースした庭園です。前々から行ってみたいと思って …
-
-
サンルームやコンサバトリーを作る前に心得ておきたいこと
園芸好きの方ならもちろん、そうでなくても家にいながら自然を感じられそうな、サンル …
-
-
陶器鉢に直植えされた観葉植物を斬る
最近よく、陶器鉢に直植えされたオーガスタやアルテシーマなどの観葉植物を見かけます …
-
-
秋~冬 門松や松竹梅など早めのお問合せを
昨日衆議院議員選挙も終了しました。皆さん投票されましたでしょうか? 当選落選はあ …
-
-
室内でゴムノキを切る時にはティッシュの用意を
ゴムノキなどクワ科の植物は、切ったら白い汁がでてきます。イチジク、ベンジャミン、 …
-
-
「餅は餅屋」面倒なことはプロに任せるのが一番!
器用に何でも自分でやってしまわれる人は尊敬します。私がそうだったとは言いませんが …
-
-
ロイヤルステージ南春日丘 The Garden の全貌
<2/3更新> エントランス裏の小庭園の水が漏れだして、手直しをしてもらいました …
-
-
不要になった鉢物植物引取ります。(有料/無料)
<2017.10.16更新> 最近問い合わせといえば処分話しばかりで …
-
-
鉢植え植物の植え替えの方法とコツ! ひとまわり大きな鉢にする必要はあるのかどうか?
鉢植えの植物で、鉢が根でいっぱいになってくると、根詰まりを起こし生育が悪くなって …
- PREV
- 水やりがなかなかこまめにできない方へのお勧め寄せ植え
- NEXT
- カラフルで不思議な植物 リトープス