観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

フェンスに絡まった雑草と壁面緑化

   

一方はお金をかけても除去する対象、一方はお金をかけてわざわざ植えて、維持管理していく対象。どちらもグリーンの壁なのに、おかしなものですね。人間の脳には雑草を不快に感じる何かがプログラムされているのでしょうか。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヘデラによる壁面緑化

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最近流行っている観葉による壁面緑化

 

こんな時期に限って草刈の依頼がはいってきます。雑草がはびこって見苦しいので早いとこなんとかしたい、ごくあたり前のことでしょうけど。少しでも涼しいうちにと、早朝から作業を始めてもすぐに暑くなってきます。熱中症にならないように、こまめな休憩と水分補給には気をつけてますが、暑さとの戦いです。特にフェンスに絡まったツタ類は手作業でやるしかなく、悲惨です。罰ゲームみたいやなぁって言ってます。

O

某所、除草作業前

O

除草作業後

せめて、ちょっとした手当でも払えるように、安請負だけはやめておこうと思う今日この頃です。

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 庭・植栽 ,

  関連記事

保育園のエントランスが可愛くなりました(∩´∀`)∩

こんにちは(^-^) アルファウィンの田中です。 すっかり春になり桜も満開で春本 …

プラントハンターで有名な西畠清順さんの会社、花宇さんでプラントハント

 今や植物業界一の有名人、西畠清順さんの会社、株式会社花宇さんの温室と農場を見せ …

管理できない竹やぶは伐採せず放置するのが楽

長年放置してきた亀岡 山の家 隣接地の竹やぶの伐採をしました。なぜ今まで放置して …

「植物の声を聞く」試みのご紹介

植物の信号を音に変える試みが色々されているようです。 最近目についた中から3つを …

あちこち片付けしたら気持ちいい~(^^♪

温室内の置き場レイアウトを大きく変更しました。移動させるということは、色々整理す …

寒肥(かんごえ)御礼肥(おれいごえ)の2月

先日角界では、雲竜型の日本人横綱が19年ぶりに、誕生しました。 早いものでもうす …

プランター花やコンテナ植栽、花壇の管理もお任せを

前回の記事で、趣旨は違いましたがプランター花のお手入れ風景を紹介させていただきま …

ロイヤルステージ南春日丘、水琴窟上のスペースをリニューアル

何度か紹介させていただいています、ロイヤルステージ南春日丘エントランスにあります …

冬場は落葉樹の剪定適期です

剪定のご依頼をいただくのは、枝や葉がボーボー、草もボーボーで鬱陶しくなった夏場に …

桜~新緑

新年度がスタートしました。生活が変わった方以前通りの方それぞれだと思います。桜の …