観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

観葉植物のリサイクル !?

   

観葉植物の仕事を始めて30年。最初は名前も性質も水遣りの仕方も何もわからないところからいきなりお客さん廻りで、2人で分かれて作業となったとき、「あの植木の手入れしてきて!」と言われても何をどうしたらいいかわからず途方にくれたものです。

水遣りの量は? 葉っぱも拭かなければ、枯れ葉を取らなければ、葉先だけなら鋏でその部分だけ切るんだっけ、枝が暴れてたら針金でくくるんだよね、、とか色々考えてたら全然手が動いてなくて怒られました><

そんなとき、「まずはとりあえず枯れ葉を取ろうよ」って言われて納得。そう、誰が見ても気になるところから始めたらいいのです。そして水遣り、時間があれば葉っぱ拭きまでするという流れがわかってきました。

お祝いでいただいた観葉植物が枯れてきたから引き取りしてほしいというご依頼。見てみたら別に枯れていない。でも要らないのだからと約束通り引き取り。

下葉は枯れながら生長していくものなのですが、そういう基本的なことを知らず、枯れ葉が出てきたらどうしていいかわからず見てられなかったのでしょうね。

帰って、枯れ葉を取っただけでこんなん。

以前は自分とこで使えなかったら、<ご自由にお持ち帰り下さいコーナー> へ出すしかなかったのですが、最近は掲示板を使って格安販売をさせていただいています。

お金をもらって引き取りして、それを売ってまた儲けるのか!って怒らないでください。手間暇を考えたら、別のことをやってた方が本当は儲かるのに、もったいない精神でやっているのですから(^^;

これは絶対処分、って思うでしょ。幹がふにゃふにゃになってたら枯れているので処分ですが、硬ければまだ生きているので、夏場だったら外に出しとけばまた新芽が出てくるのですよ。やるやらないは別として><

 

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 観葉植物

  関連記事

観葉植物もプランターもくるくる回しちゃえ

1ケ月に一回お伺いさせていただくお客さんのプランター花のお手入れでは、傷み具合に …

観葉植物を屋外で直射日光に当てましょうというのは〇〇の時だけです

私たちのような貸鉢屋は、室内で使うまたは使った植物達を扱っていますので、急に明る …

大型屋内緑化のメンテナンス、というか今回は修理 + 水耕樹木の話し

以前にご紹介させていただいたことのあります 大型屋内緑化 の一つ、大末建設高槻寮 …

☆sato⑦ ま・な・つ!!☆

こんにちわ連日の猛暑ですね☀☀☀ みなさんエアコン漬けや室内外の温度差や冷たいも …

今年の夏は・・・

今年の夏は、新型コロナウイルスの終息が見通せず、各地の夏祭りも縮小神事の一部のみ …

日の当たるショーウィンドーなどで植物を飾るには

日が当たるだけなら、この前の記事で書いたように、光を好む観葉植物を設置したらいい …

観葉植物 花苗 即売会のお知らせ

こんにちは(^^) アルファウィン田中です! ネット販売を始めて売れ行きも好調に …

寄せ植えを無難に仕上げるコツとは(園芸初級者向けのお話しです)

屋内用、屋外用を問わず、寄せ植えは色々と作ってきました。特にうまいとは思っていま …

2024年もどうぞ宜しくお願いいたします(^-^)

こんにちわ 久しぶりの投稿となりました(;’∀’) 年始 …

☆★2月も終わり★☆

こんにちは^^ 寒さのピークも過ぎて新芽も出てきた今日この頃🌳& …