観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

耕作放棄地の固定資産税課税強化というニュースを見ましたが・・・

   

日本の美しい農村風景は、稲作の普及とともに長い年月をかけて人工的に作られたものです。しかし高齢化、過疎化等の問題から耕作放棄地が増え、その風景は一つまた一つと失われていっています。全国の耕作放棄地の面積は40万ha、滋賀県の面積に相当するそうです。ちなみに、ゴルフ場の面積が21.8万haですので、それをはるかに上回る面積です。学生の頃、環境に関する本を読みあさってて、ゴルフ場が悪の根源であるという刷り込みを受けてしまった私ですが、それどころの問題ではなくなってきているようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

以前住んでいた亀岡市の山の家。今日はその周りの草刈をしてきました。草刈は暑い最中の重労働ですが、田舎にいると必須の作業です。田舎の美しい風景は里山、田畑やあぜ道の維持、生活、それら一貫の中で生まれてきています。田舎暮らしに憧れて田舎に移り住んだものの、不便ということは承知していても、草刈や近所付き合い等、思った以上にたいへんなことも多く、断念して都会にカムバックなんて話しもよく耳にしますね。都会ではない、環境維持的なことにかかる無償労働、それの手当等、なんらかの対策が必要と思います。

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 風景

  関連記事

秋~冬 門松や松竹梅など早めのお問合せを

昨日衆議院議員選挙も終了しました。皆さん投票されましたでしょうか? 当選落選はあ …

小型船舶の免許更新に行ってきた

気が付けば1年以上前に期限を迎えていた小型船舶の免許。5年に一回更新なのですが、 …

北陸新幹線の敦賀以西ルート決定は結局京都止まりを意味する?

北陸新幹線の敦賀以西ルートがなかなか決まらず、長年議論されてきました。ここ数年よ …

彩悠館、23年目にして2回目の大規模修繕開始

あったらあったで維持管理にお金がかかるのが不動産。彩悠館の場合、ほぼ満室続きでも …

「餅は餅屋」面倒なことはプロに任せるのが一番!

器用に何でも自分でやってしまわれる人は尊敬します。私がそうだったとは言いませんが …

30年ぶりの同窓会に行ってきた

台風が直撃したこの前の日曜日、30年ぶりとなる高校の同窓会に行ってきました。誰か …

観葉植物には年輪がないからダメだけど・・・

熱帯系の観葉植物には年輪がありません。そもそも年輪とは、夏や冬といった季節がある …

タイトルだけで即買いした「眺めのいい店」待望のシリーズ化?

約1年前に、本屋さんで目についた瞬間に即買いした「京都&滋賀 眺めのいい店」。眺 …

感動のしらす丼

大阪の南の端、岬町の先、和歌山に入ってすぐの加太。噂には聞いていた店、満幸商店で …

直談.com や ジモティ 掲示板を使って 仲介業者を通さず取引

仲介業者を通さないで不動産売買、賃貸のやりとりをするサイトができてきました。直談 …