観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

ここ3ケ月余りの間で見てきた物件~最終決定したのは??

   

「いい場所だなぁ、しかし間取りが良くないなぁ」と、

でも自分の中で勝手にキープ! (7月3日)


「これもいい場所だなぁ、しかしまたしても間取りが良くないし、空室だらけなのもなぁ」って感じ。

後ろに山が付いているからと興味本位で見てきた物件。斜面が急過ぎて何も使えそうにないからパス。

駅前一等地の築浅商業ビル。手が出ないのはわかっていたけど、どんなものか見てきた。

これは結構いいと思った。大阪市中央区で角地でレンガタイル貼りで、大きく見えて実は角部分だけの小さなビル。だから値段も安かった。しかし2~5Fはすべて空いてて賃貸の付かない状態。慣れない立地で賃貸(しかもオフィス仕様)付ける自信もないからパス。

建物は文句なしの築浅RC物件。しかし交通量の多い幹線道路から見下ろされる場所なのでパス。

これはただの息抜き。何に使おうか考えるもいいアイデアなし。

これはいい!少々古くてもRCのどっしりとした建物で駐車場も付いている。場所もまあまあ、値段も手ごろ。買う!って言ったけど、既に先着がいて手遅れでした。

これはかなり新しく駅近のRC。よって値段もバカ高くパス。

そして、この前のブログ記事でも書かせてもらった疎水沿いのアパート。第一位の買付を出したのに、まさかまさか本当に、現金買いの人に持って行かれてしまいました><

何コレ、やけくそ? いえいえ、本人はいたって真剣です。琵琶湖沿いの古民家。

何と、桂川沿いで渡月橋も見えるマンション。しかし古過ぎて、綺麗に管理されていると言っても、銀行と相談するだけ無駄でした。

そして銀行が持ってきた物件。つまらない!

またしても駅前一等地。最初に見たのはもう2年程前。まだ売れてなかったのかと問い合わせ。現在商談中でまもなく決まりそうとのこと。

手前の建物なんですが、全体像が撮れなくてエントランスから上に上ったところの写真。いいやんと問い合わせ。もう売れましただって。

はいはい、そんなこんなで戻ってきました。

最初に見た物件です。

改めて見てみると、やはり場所が良く、間取りがと言っても現に満室だし、さらに最近大規模修繕まで実施され、どんどん良く見えてきました。

買付出して、売主さんの承認もらえて、今度こそいけそうな感じです!(^^)!

 

 

 

 

 

 

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 物件ご紹介 , ,

  関連記事

豊中市宮山町にあるアルファヴィラ桜井谷、インコもいる賃貸マンション

<3/3更新> 現在満室となりました。 <2/2更新> …

区分所有マンションを売ったお金で海辺のアパートを買うことに

順次売り出していた区分所有マンションが少しずつ売れてきて、よし、これを元手にドカ …

ロイヤルステージ北春日丘ができるかも -2

以前に一度ご紹介させていただきました「ロイヤルステージ北春日丘ができるかも」とい …

松沢池対岸で戸建賃貸の工事が始まりました

いよいよ戸建賃貸の工事が始まりました。 紆余曲折あって、集合住宅を諦め普通の戸建 …

契約も終わりもう大丈夫、江坂イースト物語

前にご紹介させていただきました江坂の収益マンション。先日無事に契約が終わり、あと …

湖岸の古民家入手~リノベーション

1年以上かかってようやく完成したのでブログにまとめようとしたけど、色々有り過ぎて …

マンションのエントランスに水琴窟を作る

水琴窟とは、日本庭園の装飾の一つで、手水鉢の近くの地中に作り出した空洞の中に水滴 …

今春の退去者続出から徐々に立て直し、山の家も決まった!

賃貸経営をしていてつくづく思うのは、入れ替わりのたびにリフォームが発生しお金がか …

また1つ、区分所有マンションを処分した。これで5戦全勝!

昨日、エスリード新大阪第六の契約&決済でした。買主はイタリア人で、前代未 …

滋賀プロジェクト-2 比良エコハウス? 補陀落渡海庵??

私ごとですが、大津市の比良へ移住して間もなく2年、もうすっかり滋賀県民です!? …