素人工事で駐車場を作った。素人とプロの違いを考えてみた。
大阪府豊中市の賃貸マンション「アルファヴィラ桜井谷」。前オーナーさんが退去され、新たに住まれる方が車2台必須ということで、その方と一緒にお庭の一部を軽専用の駐車場にする工事をしました。おおまかな手順はこんな感じです。
1. 生えていた木をコンテナに移植。
2. その辺に転がっていたブロックで枠を囲む。
3. かき集めたガラなどを入れる。
4. 足りない分はホームセンターで購入したバラスを入れる。
5. できるだけ踏み固める。
6. 余りもののレンガをランダムに入れる。
7. 上から砂を撒き、レンガの間に入れていく。
8. 水で流して出来上がり。
1.は慣れたものですが、2.以降は素人工事。特に6.は工夫したつもりで、きちんと並べると数に過不足が出るとみて、余りもののレンガを有効に使いきるためにランダムにしたのでした。プロならお金をかけてもきちんと材料や道具を揃えるでしょう。正確に寸法を取って、水平を出して、枠も地面もちゃんと固めるでしょう。
素人とプロの違いは、いかに基本をおさえているかというのと、きちんと揃えるか揃えないかの違いではと思うことがあります。植物を扱う私たちは、あっ、あれはどこかの業者がやったな、あれは植物好きの人が趣味でやられたなと、何となく違いがわかります。そのポイントは前述の「基本」と「揃っているかどうか」によることが多いものです。このことは園芸に限ったことではないと思います。大工さんも車屋さんも料理人も、一瞬でプロがやった仕事と素人がやった仕事を見分けることでしょう。
しかし一方で、いかにお金をかけないで、手元にある材料や道具で、プロが作るのに近い物を作るかというのもDIYの醍醐味ですね。大阪市内で通りがかりの某カフェ?パン屋さん?でバラバラなのに妙に収まりがよくいい感じを醸し出しているグリーンの演出を見ました。プロでは出せない手作り感。見習いたいものがありました。
アルファヴィラ桜井谷は現在満室となりました。この物件の紹介はまた空室が出た時にでもさせていただきますね。
関連記事
-
「淀川、阪急、衛星都市」地理教師の息子として、茨木市の話しでも②
1978年4月、淀川右岸の低湿地帯のほぼ中央、茨木市島地区に大阪北部中央卸売市 …
-
バラの庭vs.日本庭園
植栽管理の一環で、バラの管理を任されているお客さんがあります。茨木東中条パーク …
-
30年ぶりの同窓会に行ってきた
台風が直撃したこの前の日曜日、30年ぶりとなる高校の同窓会に行ってきました。誰か …
-
奈良「大和郡山お城まつり」でお花見
奈良市の学園前、菖蒲池付近で新規の植栽関係のお話しをいただき下見、その足で桜の綺 …
-
大津市 柳が崎湖畔公園のイングリッシュガーデンに行ってきた
びわ湖大津館に隣接する約5,900㎡のイングリッシュガーデンでは、バラを中心とし …
-
なんじゃこれはのドラコン
植物の仕入れでたまに見かける新品種(?)。生産者もあれこれと工夫して、従来の物で …
-
蕎麦は冷たいのに限る、油性ペンキ塗りは晴れた日に限る
昨日は日曜だったけどちょい用で京都へ行って、その後大津をまわって帰ってきました。 …
-
「サクラまつなら、栗ごはん」「たぶん、あぶなかしい過ぎる」
主な陽樹、陰樹の覚え方です。陽樹とは、光補償点が高い樹木のことですが、要は明るい …
-
桜~新緑
新年度がスタートしました。生活が変わった方以前通りの方それぞれだと思います。桜の …
-
うめきたガーデンを辛口評価
ザ・一年草花壇。近々冬仕様に植え替えですね~ メインの滝。期待が大きかっただけに …
- PREV
- 園芸種その1
- NEXT
- 耕作放棄地の固定資産税課税強化というニュースを見ましたが・・・