茨木市の市制70周年を祝う写真集が出版されました
昔の写真提供をしていただき、それが採用されたら4,000円の本を進呈します。という誘惑に乗って?? 名乗りをあげました。
「茨木市の70年」という、市制70周年を記念し祝う一環で発行されることになった本です。
家に写真をスキャンしに来られたのは4月でした。風景メインの数冊のアルバムを用意していたのですが、人の写った写真もよかったら見せてほしいと言われ、次々に出してきてはスキャン。気付けば3時間以上も同じ姿勢で黙々とスキャンされていました。
こんなたいそうなことになるとは・・・
しかし、昔を振り返るいいきっかけになったし、何より早くに亡くなった両親の供養にもなったかなと思っています。
やって悔いなし!何でも迷ったらやってみるものですね^^
関連記事
-
-
草刈りとちょっと剪定、祝い花配達、観葉植物の撤去処分
定期的な観葉植物メンテナンスの仕事は予めわかっていることなので、なるべく月初から …
-
-
金利を下げて欲しいとこちらから言わないと、銀行は金利を下げてくれない
相続税対策のツケが回ってきて、20代半ばで3億円以上の借金を背負うことになりまし …
-
-
舟屋で有名な伊根と周辺のオススメスポット
伊根といえばこの景色。 舟屋は伊根湾の海面にせり出して建築されていて、1階に船揚 …
-
-
軽トラのアレが地下道の壁に激突して、さてどうしよう
軽トラが車検で、車屋の人が取りに来られました。すぐに電話がかかってきて、「地下道 …
-
-
六甲山の麓、弓削牧場でのんびり
裏六甲の箕谷から少し上ったところにある弓削牧場。自家製の本格的なチーズ料理をいた …
-
-
植物好き、ロケーション重視派には堪らない池田巡り
大阪府池田市から兵庫県宝塚市にかけてのエリアは、古くからのサツキ等植木の産地で、 …
-
-
植えぬなら 固めてしまえ ほととぎす
阪急高槻市駅前で見かけた大型コンテナ(プランター)です。植えるにも処分するにもお …
-
-
やっちまったなの打ちっぱなし後の塗装
打ちっぱなしの外壁は、素朴でスタイリッシュな感じがしていいものですね。しかし好き …
-
-
9月
夏の高校野球も花咲徳栄高校の優勝で幕を閉じました。 ひぐらしやスズムシの声も聞こ …
-
-
管理できない竹やぶは伐採せず放置するのが楽
長年放置してきた亀岡 山の家 隣接地の竹やぶの伐採をしました。なぜ今まで放置して …
- PREV
- お盆休みのお知らせ
- NEXT
- ☆sato⑧ 世界遺産 比叡山へ☆

