sato⑥お花の市場へいってきました♬
こんにちわsatoです^^
もう6月も半ばジットリとした季節がやってきましたねぇ☂⛅
先日、京都の愛宕山へハイキングへ行ってきました♬
市内はむっしむしで登り始めたとたんに大汗💦でアカンタレでしたが
だんだんと涼しくなり頂上に着くころには気持ち良くヒンヤリ☆
下山の頃には復活して人の少ないコースからくだれて♪
下山した後の🍺ビールは最高✨❕
心地よい運動デシタ💗
今日は暑すぎず辛からずで三時も過ぎたので久々ブログ休憩デス・・・☕🎶
昨日はとっても楽しみにしていた一般の方は入れないお花の市場へと連れてもらいましたっ☆❣
気分はルンルン!小学生気分の見学で💓
敷地はとても広く本当に色々な植物があり、セリも行われているそうです。
昨日は先取りで好きな商品を選び仕入れをする作業で。
プラプラと敷地内を散策して可愛いお花を
見れば見るほど同じお花でもサイズが違ったり
色も違うので同じ商品を選ぶの
でなんだか力がハイリマス☆
コケもあったりなんでもあるある・・
メダカ入りの水草まで¨¨¨✨🐟
樹齢何年なんだろう・・・その存在感は圧倒です!
触ってみるとほんわり温かく^^
木の生命力powreをもらいました~💛🌳
そして草花の事をレクチャーしてもらったりと、ためになる一日でした✨✨
またその季節季節を感じる植物をチョイスしに行きたいデス🌻🌷
関連記事
-
-
行ったら赤になる信号機はそれでいいのか
決まった道を走っていると信号機のパターンがわかってきます。特に住宅街で多く感じる …
-
-
ボーダーブレイクと グランフロント クリスマス ガーデニングコンテスト
評判通りの活気ですごい賑わっていました。ちょっとカルチャーショック!? 上が一般 …
-
-
sato②☆神戸へ行ってきました☆
こんにちは。 今日は晴れ時々曇り空です⛅ 事務所の窓際から見えるカリンの木もユラ …
-
-
軽トラのアレが地下道の壁に激突して、さてどうしよう
軽トラが車検で、車屋の人が取りに来られました。すぐに電話がかかってきて、「地下道 …
-
-
「淀川、阪急、衛星都市」地理教師の息子として、茨木市の話しでも②
1978年4月、淀川右岸の低湿地帯のほぼ中央、茨木市島地区に大阪北部中央卸売市 …
-
-
私たちが業務用として扱う室内用寄せ植えと、趣味で楽しむ寄せ植えの違いとは
私たちは、主に企業様向けに室内用観葉植物を設置し管理しています。グリーンではなく …
-
-
奈良・学園前プロジェクト その後-1
以前の記事 奈良・学園前プロジェクト始動 続きです。 昨日の様子です。基礎工事が …
-
-
ロイヤルステージ南春日丘 The Garden の全貌
<2/3更新> エントランス裏の小庭園の水が漏れだして、手直しをしてもらいました …
-
-
ちょっと変わった植栽、その後
3ケ月余り経過して、一部植替えもして、今はこんな感じです・・・ 3月に納品させて …
-
-
9月
今年も豪雨による浸水災害が九州地方で発生しました。被害に遭われた方にお見舞い申し …



