sato⑥お花の市場へいってきました♬
こんにちわsatoです^^
もう6月も半ばジットリとした季節がやってきましたねぇ☂⛅
先日、京都の愛宕山へハイキングへ行ってきました♬
市内はむっしむしで登り始めたとたんに大汗💦でアカンタレでしたが
だんだんと涼しくなり頂上に着くころには気持ち良くヒンヤリ☆
下山の頃には復活して人の少ないコースからくだれて♪
下山した後の🍺ビールは最高✨❕
心地よい運動デシタ💗
今日は暑すぎず辛からずで三時も過ぎたので久々ブログ休憩デス・・・☕🎶
昨日はとっても楽しみにしていた一般の方は入れないお花の市場へと連れてもらいましたっ☆❣
気分はルンルン!小学生気分の見学で💓
敷地はとても広く本当に色々な植物があり、セリも行われているそうです。
昨日は先取りで好きな商品を選び仕入れをする作業で。
プラプラと敷地内を散策して可愛いお花を
見れば見るほど同じお花でもサイズが違ったり
色も違うので同じ商品を選ぶの
でなんだか力がハイリマス☆
コケもあったりなんでもあるある・・
メダカ入りの水草まで¨¨¨✨🐟
樹齢何年なんだろう・・・その存在感は圧倒です!
触ってみるとほんわり温かく^^
木の生命力powreをもらいました~💛🌳
そして草花の事をレクチャーしてもらったりと、ためになる一日でした✨✨
またその季節季節を感じる植物をチョイスしに行きたいデス🌻🌷
関連記事
-
-
賃貸管理の意外な苦労 ~無断駐車編~
言っても聞かない人は何度言っても、貼り紙をしても聞いてくれないことが多いです。私 …
-
-
☆sato⑧ 世界遺産 比叡山へ☆
先週の台風が去りまた、残暑が続く毎日ですね~🌀☀ 毎日クーラー漬 …
-
-
桜~新緑
新年度がスタートしました。生活が変わった方以前通りの方それぞれだと思います。桜の …
-
-
師走
今日から師走を迎えました。なにかと忙しくなるこの時期は、体調管理にも十分注意した …
-
-
息吹山で見かけた高山植物
コオニユリ ユリ科ユリ属の多年草。オニユリとの違いは花だけ見てもほ …
-
-
ポトスやモンステラなどの観葉植物はツル性・這性のため、手を加え続けなければなりません
ポトスやモンステラなどの観葉植物はツル性・這性のため、形を保つためには手を加え続 …
-
-
風薫る5月、いかがお過ごしですか~
風薫る5月、さつきやつつじもピークを迎えました。先日の震災も、ようやく復興へと向 …
-
-
寒肥(かんごえ)御礼肥(おれいごえ)の2月
先日角界では、雲竜型の日本人横綱が19年ぶりに、誕生しました。 早いものでもうす …
-
-
植物好き、ロケーション重視派には堪らない池田巡り
大阪府池田市から兵庫県宝塚市にかけてのエリアは、古くからのサツキ等植木の産地で、 …
-
-
神戸国際会館屋上の SORA Garden へ行ってきた
言わずと知れた西畠清順氏がプロデュースした庭園です。前々から行ってみたいと思って …