観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

sato②☆神戸へ行ってきました☆

   

こんにちは。

今日は晴れ時々曇り空です⛅

事務所の窓際から見えるカリンの木もユラユラと・・・

 

先日神戸の南京町へ行ってきました♬🈭

それも新しく開通した新名神を通って☆☆☆

以前勤めていた会社が橋梁会社で、新名神の橋梁を作っていたので

現場事務をしていた私はとっても感慨深いものでした♡

茨木千提寺から入って神戸ジャンクションを通過🚙

新名神のトンネル内では日本初ペースメーカーライトを導入していて

速度抑制・速度回復や定速走行を支援するために

壁に緑のランプが点灯し流れていました驚!!

道路も新しくスイスイ♬

気持ちよく走れました~~🚘〜~

 

三宮の中華街はい~っぱいの人人人!👪

で溢れかえっていましたが、美味しい中華をいただきましたっ♪

 

小籠包の肉汁がジュワァ~っ💕

 

帰り道もはりきって新名神~🚗

宝塚北SA🅿へ寄ってみましたが、駐車場に入るまで渋滞!!💦

大人気のスポットになっていました✨✨

総工費40億円をかけたということだけあって

南欧風外観から花のみちをおもわせるゴージャスな建物です☆

 

 

また宝塚らしくアトムのトピアリーやタカラジェンヌを思わせる

まつ毛エクステのペッパーちゃんもお出迎えしてくれました♪

建物の中も衣装の展示とかあって

宝塚らしい見応えのあるパーキングでした^^

みなさんもゼヒ一度行ってみてくださいね☆

http://www.takarazukakita-sa.jp/

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 風景

  関連記事

北浜のレトロもじゃハウスから現代の壁面緑化まで

大阪市中央区伏見町にあります青山ビル。大正時代に作られた鉄筋コンクリートの建物で …

行ったら赤になる信号機はそれでいいのか

決まった道を走っていると信号機のパターンがわかってきます。特に住宅街で多く感じる …

この秋

秋の彼岸も過ぎ肌寒く思う日も多くなってきました。早いもので10月になりました。コ …

茅葺き古民家にチャレンジ !?

都会のマンション、リゾートマンション、都会の一戸建て、田舎の一戸建て、一棟物収益 …

ポイントカードから顔認識決済まで~言い訳をするかしないか~

最近はコンビニや飲食店でもレジで「〇〇カードお持ちでないですか?」と聞かれます。 …

sato⑥お花の市場へいってきました♬

こんにちわsatoです^^ もう6月も半ばジットリとした季節がやってきましたねぇ …

北陸新幹線の敦賀以西ルート決定は結局京都止まりを意味する?

北陸新幹線の敦賀以西ルートがなかなか決まらず、長年議論されてきました。ここ数年よ …

立地が悪くて人が来ないのは、田舎の箱物も、都会の公園も同じ

うちの会社近くの元茨木川緑地。中に入ってみれば結構いい公園なのに、いつもほとんど …

「サクラまつなら、栗ごはん」「たぶん、あぶなかしい過ぎる」

主な陽樹、陰樹の覚え方です。陽樹とは、光補償点が高い樹木のことですが、要は明るい …

桜と水辺で思ったこと

 会社にある桜の並木は花吹雪となり、あたり一面花びらたらけにしてくれています。そ …