4月
銀行名が変更になったり旧大阪市営地下鉄が民営化大阪メトロが発足するなど様々な所で新年度がスタートしました。桜は満開を過ぎそろそろ残念な事に入学式の頃には散り始めそうですね!。皆さんお花見は満喫されましたでしょうか?
近年外国人の方も増え文化の違いからかマナーに反する行為をされる方も見受けられますがすべての人が気持ちよく桜を楽しめる様に弊社もお庭や植物を管理する業者として御理解御協力をお願いしたいものです。
さて、まもなく春の交通安全運動も始まりますが生活環境が変わられた方も多くいらっしゃると思いますが体調管理もしっかり行い今月もより良いサービスを心掛けたいものです。レンタルグリーンやお庭の管理のお問い合わせお待ち致しております。写真は3月末に撮影した弊社の桜です。
スタッフY
関連記事
-
-
賃貸管理の意外な苦労 ~仲介業者との付き合い編~
なんでも長年やっていると、信頼関係が築かれてきます。会社対会社で始まった付き合い …
-
-
🌻【8月のお休み】7月剪定作業のあれこれ&畑で見つけた夏の恵み🍑🐝
こんにちは、アルファウィンの田中です!(^▽^) いよいよ8月が始 …
-
-
「サクラまつなら、栗ごはん」「たぶん、あぶなかしい過ぎる」
主な陽樹、陰樹の覚え方です。陽樹とは、光補償点が高い樹木のことですが、要は明るい …
-
-
温室ボイラーの給水タンクを交換してもらった
築20数年になるうちの温室。普通の建物だったら、外壁塗装をしたり何かとメンテナン …
-
-
いよいよ春本番
4月になり新年度がスタートしました。選抜高校野球は、大阪同士の対決でした。プロ野 …
-
-
たまたま見かけた案山子~今どきのかかし事情
たまたま通りがかりで見かけた案山子です。案山子って奇妙な字だなぁって思ってたけど …
-
-
引取りした鉢植え、胡蝶蘭や観葉植物はどうしているのか
最近問い合わせといえば引き取り依頼ばかり>< 植物に限らず売っている …
-
-
収穫の秋
すっかり夕暮れが早くなり気がつけばもう10月なんですね。皆さん秋は満喫出来ていま …
-
-
令和元年6月
元号が変わり一カ月が経過しました。ようやく令和と記入するのも慣れてきたところでし …
-
-
滋賀プロジェクト-2 比良エコハウス? 補陀落渡海庵??
私ごとですが、大津市の比良へ移住して間もなく2年、もうすっかり滋賀県民です!? …

