ポトスやモンステラなどの観葉植物はツル性・這性のため、手を加え続けなければなりません
ポトスやモンステラなどの観葉植物はツル性・這性のため、形を保つためには手を加え続けなければなりません。観葉植物ではヘゴ仕立てやタワー仕立てと言いますが、鉢花でよくあるアサガオやクレマチスなどのあんどん仕立てと同じことです。絶えず伸びた部分を支柱に絡ませる、くくる等の作業が必要なのです。新芽がびょ~んと伸びて形が乱れているのに、大きく育ってきたと自慢している場合じゃないですから(^^;
写真はまた使いまわしですが、某事務所に納品中のモンステラ。綺麗にまとまっている今がいちばんいいとき。変な話しですが、明るくて環境の良すぎる所に置いて生長を早めると、形の乱れる時間が早まり、かえって鉢物としての寿命を縮めてしまうこともあります。日が当たらない所に置かれてかわいそうと思われるかもしれませんが、大概の鉢物観葉植物はそこそこ明るかったらそれでいいのです。
.
.
.
関連記事
-
-
2023.2
先月は、降雪の影響をうけたという方もいらっしゃることでしょうか? 2月に入りまし …
-
-
観葉植物レンタルだけではなく、お花も、植栽管理も
昨日、久々の新規納品がありました。大阪市平野区の川島動物病院さん です。なんとな …
-
-
ロイヤルステージ南春日丘、水琴窟上のスペースをリニューアル
何度か紹介させていただいています、ロイヤルステージ南春日丘エントランスにあります …
-
-
☆sato⑦ ま・な・つ!!☆
こんにちわ連日の猛暑ですね☀☀☀ みなさんエアコン漬けや室内外の温度差や冷たいも …
-
-
シュロチクの教訓~水切れしても後でたっぷり水をあげたら元に戻る植物と戻らない植物~
今年もまた去年と同じ失敗をしてしまいました。シュロチクの水枯れです。月2回メンテ …
-
-
観葉植物のリサイクル !?
観葉植物の仕事を始めて30年。最初は名前も性質も水遣りの仕方も何もわからないとこ …
-
-
エアープランツにもたっぷりとお水をあげてくださいね
エアープランツは、中南米を中心に自生するブロメリア科の植物で、他の樹木などに着 …
-
-
どうせ植替えするのなら、カッコ良く大変身~!?
少しずつ傷んできた観葉植物。今の時期、おもいきって切って外に出すのがオススメみた …
-
-
梅雨時は、剪定・切り戻しの適期です
湿度が高く蒸れもある梅雨時は草花の切り戻しをする適期です。春に植えたベゴニアや …
-
-
☆★2月も終わり★☆
こんにちは^^ 寒さのピークも過ぎて新芽も出てきた今日この頃🌳& …
- PREV
- 建築ジャーナルに名前が載った、造園で(^^;
- NEXT
- 4月