観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

隕石でできたような穴を埋めて、庭を修復

   

我が家の庭です。

何かよくわからないけど、シダの中にぽっかりと丸い穴、空いてるでしょ。

実はここにキンカンが植わっていました。

そのキンカンは奈良学園前に旅立ち、さてどうしようかとしばらく考えていました。

しかし考えてもいいアイデアが沸く訳でもなく、元通りタマリュウを植えることにしました。

ちょうどタマリュウが余っていたし。

行き場のなかったサツキもついでに植えときました。

少し植えたばかりに雑草のようにはびこってしまったシダは思いきって撤去。

でも地下茎や根を完全に取るまではできず(せず)、どうせまた出てくるでしょうけど。

後に、もっと時間をかけて丁寧に根を取る作業をしておけばよかったと後悔することになるんだろうなぁ。

お金をもらってやる仕事ではないし、誰にも文句を言われないし、

自分所の庭となると、わかっていてもなかなかできない(-_-;)

 

もう実がいっぱい成ってて、移植時期としたら遅かっただろうけど、

キンカンちゃん、無事に育ってくれ~

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 庭・植栽

  関連記事

満開の季節がやってきました(^○^)

こんにちわ!! アルファウィンの田中です(^-^) 毎月アルファ・ウィンがお手入 …

竹は凄い生命力なのにいざ育てようとすると難しい

以前、大型屋内緑化の下請け仕事で竹の植栽もやっていました。足りない照度を電灯で補 …

ひと夏 3ケ月で終わった水遣りバイトのお話し

あちらこちらに賃貸物件があり、それぞれに植栽もあります。剪定などは年1,2回のこ …

観葉植物レンタルだけではなく、お花も、植栽管理も

昨日、久々の新規納品がありました。大阪市平野区の川島動物病院さん です。なんとな …

住まいの方位(リビングやバルコニーの向き)と植物の関係

日本では昔から住まいは南向きがいいとされ、「南向き信仰」とも言われています。小学 …

ボーダーブレイクと グランフロント クリスマス ガーデニングコンテスト

評判通りの活気ですごい賑わっていました。ちょっとカルチャーショック!? 上が一般 …

すごいペースで除草・剪定依頼が入ってきた

今年もまた剪定シーズン。昨年までは7月になってからの依頼が多かったのですが、今年 …

プランター花の植替えは面倒ですよね~ 借りたら楽ですよ(笑)

  この投稿をInstagramで見る   中井 貢(@al …

今年もバラが満開です!

昨年も記事にさせていただきましました茨木東中条・パークホームズさんの中庭です。今 …

門松あるある!ないか><

昨年末12/26、門松を順次配達に行こうという時に「今年は何日に持ってきてくれる …