豊中市で 観測史上最大風速を記録した台風21号の爪跡
ようやく台風が去りました。近畿は直撃を免れて助かったと思っていたのですが、意外な所で被害がでました。豊中市では史上最大風速を記録したそうですね。うちの賃貸マンション「アルファヴィラ桜井谷」も被害を受けました。
シャッターが真ん中で折れ曲がり、店舗の看板は底板が吹き飛んでしまいました。シャッターだけでもすぐに何とかしたかったのですが、どの業者も大忙しで23日すぐには来てもらえず、翌24日の午後からとなりました。
これを機に、もうシャッターは撤去してしまおうかと思っています。
今回の記事とは直接関係ないですが、敷地内にある庭のミカンはあともう少し、柿は食べごろになっていました!そういえば、バラの支柱も5,6本折れていたのですが、こちらは応急処置のみ。後は材料だけ用意しておいたら前オーナーさんが直してくださるそうです。好きでやられているようなので、お任せしておきましょう^^
その他の被害としましたら、茨木市のパークホームズさんの木が1本傾いたのと、あとは外置きの陶器鉢が倒れて割れたという程度でした。奈良学園前の現場は、多少の被害があったもののほぼ大丈夫でした。
関連記事
-
-
日の当たらない室内で、和風な雰囲気に合う観葉植物の種類は
観葉植物はそもそも熱帯系の物が多いため、色々な観葉植物を普通に飾れば南国風、トロ …
-
-
奈良 学園前プロジェクト その後-2
建物は全貌を現わし、ようやく植栽工事も始まりました! 以前の記事、奈良学園前プロ …
-
-
大阪は世界第8位の都市!?
ランキングは何を元に算出するかによって順位が変わってきます。単純に大阪市で見たら …
-
-
毎年毎年いい加減1年草の植替えが面倒になってきた方にオススメしたい多肉ガーデン
私たちは仕事としてしてやっていますので、花の植替えは必要に応じて年がら年中当たり …
-
-
ひと夏 3ケ月で終わった水遣りバイトのお話し
あちらこちらに賃貸物件があり、それぞれに植栽もあります。剪定などは年1,2回のこ …
-
-
11月
先月は2週続けて週末に台風が通過して行きました。被害に会われた方にお見舞い申し上 …
-
-
市役所の観葉植物が汚いわけとは
どこも全部というわけではありませんが、市役所や各種官公庁の建物内に設置されている …
-
-
アジサイと梅雨時の植物管理
この季節、毎日ジメジメ、晴れていても天気は急展開、突然雨が降っていることもよくあ …
-
-
久しぶりの大口納品、ひとまず完了
大鉢1つ、2つ等のちょっとした納品はよくありますが、月額数万円を出していただける …
-
-
過剰サービスや過当競争について、思うこと
日ごろ、よく思っていることが11/14のヤフートピックスで取り上げられていました …
- PREV
- ハロウィン&クリスマス
- NEXT
- 人生初、整骨院と猫カフェ





