観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

ロイヤルステージ南春日丘、水琴窟上のスペースをリニューアル

      2017/08/05

何度か紹介させていただいています、ロイヤルステージ南春日丘エントランスにあります水琴窟です。その上の無機質なコンクリート部分に、エアープランツの一種であるスパニッシュモスをずっと置いていたのですが、一度イメージチェンジしてみました。

案外暗い所でも持つ観葉植物、パインシュガーです。あとは半分に割ったクルミを敷き詰めてみました。どうでしょうか???

和風な雰囲気の観葉植物はあるにはあって、以前に紹介させていただきました。しかしここに置く、背が低くて垂れるようなタイプで、しかもポットに植えられたような小さな植物はなかなか思いつきません。くるみも仕入れ先でたまたま見かけた何かの代用品のようなものです。

その何かとは・・・

しばらく考えてみましょう・・・

 

水琴窟上のスペースをイメチェンしてみました! 和風にこだわるとなかなかできないので、とりあえずこんな感じで… #ロイヤルステージ南春日丘 #エントランス #屋内庭園 #屋内緑化 #坪庭 #水琴窟 1枚目 <リニューアル後> #シュガーパイン #クルミ #自然素材 2枚目 <足元> #トクサ #苔玉 #石垣 3枚目 <リニューアル前> #スパニッシュモス #ウスネオイデス #エアープランツ 今まで数ヵ月おきに温室在庫とローテーションしながら使っていました。しかし風があまり通らず光も少ない環境、しかもベタ置き。特に夏場は傷むのも早かった… 4枚目 #何も置かなかった場合 <参考> #殺風景 #擬木 風に塗ってみたらどうだろう、コンクリートを or 杉皮でも巻いてみようか、次は😌

中井 貢さん(@kutsuroguren)がシェアした投稿 –

 

以前、このガラスの下の方に直径数センチの小さな穴を並べるように開けて欲しいと依頼したことがありました。風を通すためです。しかしこれは強化ガラスなので穴を開けられないそうです、残念。

 

足元はトクサの苔玉。これは文句なしでしょう^^

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 庭・植栽, 観葉植物, 風景 , , , , ,

  関連記事

複数のエレベーターがあっても全部同じ階あたりにいるイライラ

せっかく複数のエレベーターがあっても、いつも同じ階あたりにかたまっていて、長いこ …

隕石でできたような穴を埋めて、庭を修復

我が家の庭です。 何かよくわからないけど、シダの中にぽっかりと丸い穴、空いてるで …

赤ちゃんやペットから簡単に観葉植物を守る方法

赤ちゃんやペットがいる家では、観葉植物の葉っぱをちぎったり食べたりしないかと気が …

大阪モノレールは南へ、地下鉄御堂筋線は北へ

地下鉄御堂筋線の箕面市への延伸に続き、大阪モノレールの東大阪市への延伸もほぼ決ま …

NHK趣味の園芸は何か得るものがあって決してバカにできない

言わずと知れたNHKのロングセラー番組「趣味の園芸」、1967年から放送されてい …

観葉植物のリサイクル !?

観葉植物の仕事を始めて30年。最初は名前も性質も水遣りの仕方も何もわからないとこ …

観葉植物は不在がちな家や事務所、別荘、保養所等にも置けます!

観葉植物でも置きたいけど世話する人がいないという理由で諦めていませんか? 別荘や …

人生初、整骨院と猫カフェ

仕事柄、重い荷物を持って腰を痛めることは昔からありました。以前は1年に1回位、油 …

「ここになんか植えて」も大歓迎 ☺

レンタルグリーン・花 の基本スタイルは、こちらが容器から一式用意して持って行って …

駐車場のラインやデザイン的なアクセントにタマリュウを使った結果

駐車場のライン代わりに、また単にモルタルの間のデザイン的なアクセントとして、タマ …