すごいペースで除草・剪定依頼が入ってきた
今年もまた剪定シーズン。昨年までは7月になってからの依頼が多かったのですが、今年は早めに注文をいただいております。だから気持ち余裕を持って予定立てができています。12月の依頼は年内に、7月8月の依頼はお盆までに、ってなりますからね。
最初から年間管理として頼んでいただいていれば、もっと予定立てがしやすくて助かるのですが、頼む方からしたらできればしたくないやり方になるのでしょうか。結局毎年頼んでくれてるやんって感じの所も多いですが、それはそれでありがたい話しですから、まぁいいか(‘ω’)ノ
昨日から、パークホームズさんの剪定も始まりました。並びの木はバランスが大事なので、一人が離れた所から見て指示を出しているところです。今週はずっとここ、来週からは順次別の現場へと入っていきます。
これはちょっと前に除草作業をさせていただきました奈良の現場。わら芝を敷いた周りの除草でした。今回はまだたいしたことありませんでしたが、9月にもう一度入らせていただく時には、わら芝部分も含めてとんでもない状況になってそうです(ToT)/~~~
大阪近辺で、除草・剪定のご依頼も、アルファ・ウィンへどうぞ!
関連記事
-
-
ロイヤルステージ南春日丘、水琴窟上のスペースをリニューアル
何度か紹介させていただいています、ロイヤルステージ南春日丘エントランスにあります …
-
-
木陰の植物置き場の一長一短 ~藤棚のあゆみ~
会社を始める前から、ここには藤棚がありました。観葉植物を扱い温室が必要となったと …
-
-
ちょっと変わった植栽、その後
3ケ月余り経過して、一部植替えもして、今はこんな感じです・・・ 3月に納品させて …
-
-
春のお勧め花苗 観葉植物
こんにちわアルファウィン 田中です 桜も満開🌸(*^^*) 朝晩 …
-
-
ひと夏 3ケ月で終わった水遣りバイトのお話し
あちらこちらに賃貸物件があり、それぞれに植栽もあります。剪定などは年1,2回のこ …
-
-
桜~新緑
新年度がスタートしました。生活が変わった方以前通りの方それぞれだと思います。桜の …
-
-
隕石でできたような穴を埋めて、庭を修復
我が家の庭です。 何かよくわからないけど、シダの中にぽっかりと丸い穴、空いてるで …
-
-
猛暑日 お庭のお水やりについて
暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?☀( *¯ㅿ¯ …
-
-
京都城南宮の庭
枝垂れ梅を見に行ったのですが、ほぼ咲き終わりでした。でも椿は見頃で、趣の異なる他 …
-
-
枕木vs.石
ガーデン資材として、枕木にするか石にするか迷うことがあります。私は元々枕木派? …