観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

トラックの荷台で植え替え作業をすることもある

   

今日は急な鉢植え植物の引越し(場所移動)&植え替え依頼があって、走り回っていました。「この植木をあそこに持って行って、あそこの枯れた木を抜いて、その鉢にこの木を植えといて」と。

本当に忙しいときは写真を撮る余裕もないもので、作業前の写真はありません。ひと息ついた作業後の写真みです。2月は日数が少なく、余計慌しいです。

まず手前の坪庭のお手入れをして、奥の観音竹2鉢を植え込みました。植え替える前は本当の竹が植わっていて、地上部は枯れていても地下茎が生きていて鉢まわりにへばりつき、堀起こすのに一苦労だったのです。鉢を割るわけにもいかなかったですし。

そしてもう一つ、明らかに元のプラ鉢より小さな陶器鉢に植え込み。駐車場でも作業をできたのですが、後の掃除のことを考えて、トラックの荷台でしました。竹を抜くのと比べたら、観音竹の株分けをする位たいしたことではありませんでした。この頃には写真を撮る余裕も出てきました^^;

(右)だいぶ傷んだ観音竹(左)それを抜いた陶器鉢(奥)これから植える観音竹

そういえば観音竹って、屋外でも屋内でも使える数少ない観葉植物の一つです。

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - ガーデニング, 観葉植物 ,

  関連記事

手入れしだいでエンドレスの木となる青ワーネ

以前の記事 手間がかからず枯れにくい観葉植物の種類は何か-2 で書かせていただき …

多肉ガーデンと大型プランター その後

多肉ガーデンは・・・ この投稿をInstagramで見る 多肉、というかほぼセダ …

流木は、インテリア植物の装飾にもガーデニング資材にも使える

以前の記事で「お店のちょっとしたスペースにトロピカルガーデンを作る」という内容を …

初めまして^^事務員のsatoです☆

4月に入り桜も満開を過ぎチラチラ葉桜になってきましたね🌸&#x1 …

今年も綺麗に咲きました!(*^^*)

  こんにちは!(*^^*)   先日はかんじる比良のイベン …

鉢植え植物の植え替えの方法とコツ! ひとまわり大きな鉢にする必要はあるのかどうか?

鉢植えの植物で、鉢が根でいっぱいになってくると、根詰まりを起こし生育が悪くなって …

春日丘のGardenも春真っ盛り

急傾斜部分に植えた宿根草類は新芽を出し定着してきました。これで表土流出の心配もほ …

サンセベリア

十数年前にテレビで空気を綺麗にする植物として紹介され一発屋の如く大人気となったサ …

2023.2

先月は、降雪の影響をうけたという方もいらっしゃることでしょうか? 2月に入りまし …

「植物の声を聞く」試みのご紹介

植物の信号を音に変える試みが色々されているようです。 最近目についた中から3つを …