オフィスにグリーンがあると生産性が上がり、お店だとお客さんを呼び込みます
オフィスに設置されるグリーンは役員室、会議室等は優先されますが、普通に営業マンや事務員さんが活動するスペースにはなかなか置かれないのが現状です。お店でも、商品やその案内が優先で、植物など置くスペースがない、邪魔、そんな余裕もない、と言われることがよくあります。
観葉植物は、見た目に安らぐ だけではなく、実際目の疲れが取れる、空気をきれいにする等、様々な効用があります。また風水の観点からも本物のグリーンはいいとされています。さらに、オフィスでは事務仕事の効率が上がる、お店ではお客さんを引き付ける というデータもあります。職場では無視できないアイテムですね。
費用対効果で考えてみても、レンタルの場合大鉢1鉢が月額約2,000円です。数鉢設置してもわずかな費用です。これだけで毎日社員さんが気持ちよく働くことができ、心地いい気分になり、生産性が上がり、人を引き付ける効果まであるとなると安いものでしょう!? 行き過ぎた経費削減も逆効果になっていないか、職場環境の改善に今一度検討されてみてはいかがでしょうか。
アメリカNASAではかねてよりスペース・シャトルなど密閉された宇宙船内の空気浄化のために、「空気をきれいにする植物」について研究を重ねてきました。この研究により様々な植物にホルムアルデヒドやトルエン、キシレンといった毒性のある有機化合物の除去効果があることが認められました。その研究成果の翻訳版が日本でも「エコ・プラント─室内の空気をきれいにする植物」として出版されました。特にサンセベリアの数値が高くかつて話題になったのですが、種類にかかわらず、多かれ少なかれ植物は空気を浄化してくれるのです。
関連記事
-
-
観葉植物レンタルで一部購入してしまって経費削減する方法
オフィスや店舗での経費削減はあたりまえのこととなってきました。その中で真っ先に …
-
-
うちの事務所は日当たりが悪いから、観葉植物なんか無理と思っているあなたへ
確かに外の光が入らない蛍光灯だけの室内環境では、大概の植物は照度不足となり傷んで …
-
-
屋内、寄せ植え鉢のご紹介
屋内用観葉植物レンタルで、主な商品は大鉢、中鉢、小鉢、花鉢。その他にも、グループ …
-
-
手間がかからず枯れにくい観葉植物の種類は結局何か
前の記事で、生長の早い観葉植物は、植え替えも頻繁にしなければならないから面倒と書 …
-
-
今年も剪定・除草のシーズンがやってきた
草が伸び、植木が生長してうっとおしくなってくると、剪定・除草の依頼が増えてきます …
-
-
8月
今年は7月に梅雨がずれました。参議院選挙も終わり夏本番といったところでしょうか? …
-
-
流木は、インテリア植物の装飾にもガーデニング資材にも使える
以前の記事で「お店のちょっとしたスペースにトロピカルガーデンを作る」という内容を …
-
-
明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 帰 …
-
-
鉢植え植物の植え替えの方法とコツ! ひとまわり大きな鉢にする必要はあるのかどうか?
鉢植えの植物で、鉢が根でいっぱいになってくると、根詰まりを起こし生育が悪くなって …
-
-
神戸国際会館屋上の SORA Garden へ行ってきた
言わずと知れた西畠清順氏がプロデュースした庭園です。前々から行ってみたいと思って …
- PREV
- バラの庭vs.日本庭園
- NEXT
- マンションのエントランスに水琴窟を作る