デスクトップ植物で、机に座りながら気分転換はいかが~
最近誰かが考えた言葉なんでしょう。妙に響きがいいですね、デスクトップ植物。会社で観葉植物をたくさん置いてもらっていたらそれでいいのでしょうけど、置いてもらえない会社の人、または家のパソコンまわりでも、自分でやっちゃいましょうか~
ホームセンターや100均、通販なんかでも売られていますね。本当はちゃんとした園芸店で買ってもらいたいところですが・・・ミニ観葉や苔玉、多肉植物。それらをパソコンまわりに並べるだけです。だけ、と言ったら語弊がありますが、日々水やりをやっているうちに色々興味も出てくるでしょうし、植物それぞれの癖などもわかってくるものです。まずはチャレンジ!いざナチュラル志向!!
ちなみに、私は普段こんなにパソコンまわりに置いていません。撮影用に並べてみただけです。でも都会暮らしの人にとったらいちばん身近なグリーン、身近な自然となるはずですし、パソコン作業で酷使した目の疲れも和らげてくれることでしょう。やってみられることはオススメします!
※レンタル植物でミニ観葉の設定料金は300円です。購入金額と同じようなもので、あまりオススメできるアイテムではありません。しかし毎月何も考えなくてもとりあえずは綺麗な観葉植物が補充される訳ですし、いちいち買いに行くのが面倒という方には頼んでもらっています。あるいは大鉢中鉢など色々頼んでいただいているお客様には、ご希望によってはサービスで何個か付けたりもしています。
関連記事
-
-
多くの人が心地いいと感じる緑の景観、そのポイントとは
自然そのものの風景を遠目で見るのは誰でも心地よく思えることでしょう。しかしその中 …
-
-
コスモス園は好きじゃないと言いつつ見てきた
秋の風物詩、コスモス。というイメージからか、景観作物に指定されていて、補助金が出 …
-
-
餅は餅屋、観葉植物は貸鉢屋
日々観葉植物に触れていると、別に特別な勉強をしなくても慣れで色々わかってきます。 …
-
-
時代遅れなのか最先端なのか、大型屋内緑化
日立造船株式会社大阪本社で、屋内緑化の管理をさせていただいております。通常サイズ …
-
-
サンセベリア
十数年前にテレビで空気を綺麗にする植物として紹介され一発屋の如く大人気となったサ …
-
-
また1つ事務所を片付けた、ってうちのことじゃないですけど(^^;
2時間後 ↓ 大家さん業をしていたら、夜逃げから、各種事件や …
-
-
植物の水遣りで、屋内と屋外の大きな違いとは ~寄せ植えを例に~
屋内と屋外との違いは色々ありますが、植物を育てるのに根本的な違いとなるのは水遣り …
-
-
区分所有マンションを売ったお金で海辺のアパートを買うことに
順次売り出していた区分所有マンションが少しずつ売れてきて、よし、これを元手にドカ …
-
-
「植物の声を聞く」試みのご紹介
植物の信号を音に変える試みが色々されているようです。 最近目についた中から3つを …
-
-
東大阪、石切温泉 ホテルセイリュウで休息
昨日、北摂では朝から雪が積もってたけど、せっかく冬用タイヤを付けてるのだからと外 …

