リース植木なんてありません!レンタル植物はいつでも解約できます!!
観葉植物のレンタルは、貸植木、貸鉢、グリーンレンタル、レンタルプランツなど様々な言い方をされます。しかし中にはリース植木という言い方もされるためか、誤った印象を与えてしまっている気がします。そもそもリースとは、新品提供による中途解約のできない賃貸借契約のことで、レンタルとは必要なときだけ借りられる賃貸借です。観葉植物の賃貸借で中途解約ができないなんてことはありえないのです。
私事ですが、まだまだ若かった頃、コピー機のリースで必要がなくなって撤去してもらった時、手元にモノもないのにお金だけ払い続けなければならないシステムが理解できず怒ったことがありました。購入して分割払いなら手元にモノは残るし必要なければリサイクルショップへ売ることもできるのに。リースって何っ!って今でもアレルギーが残っている感じです。
観葉植物に関しても似たような場面に遭遇したことがあります。数十年前、とりあえず置かせといてと言って一方的に置いといて、忘れた頃に現れてレンタル料金や枯れてたら賠償金まで請求してくる悪徳業者(?)がいたそうです。年配で当時のことを知っている方に観葉植物をお勧めして、拒絶反応をされたことがありました。それも一回二回ではなく何回も。悪いイメージはいつまで消えないものなんですね。
アルファ・ウィンの判断基準は世間の常識、と思って取り組んでいます。世間の常識が、貸し借りには書面で契約書を交わす、ということでしたら逆に常識からずれていることになります。特に頼まれなかったら契約書は交わしておりませんので。とにかく、持ってきてと言われればできるだけ早く持って行き、要らないと言われればできるだけ早く持って帰る。そして納得してもらえないような請求はしません。商売がどうのというより、人の嫌がるようなことはしませんということです。ただ、例外はあります。お客さんに頼まれて、またはこちらからの提案であっても、そこにピッタリの特殊な鉢カバーを仕入れして納品した場合などです。規格品ならまた他の需要に対応して使えるからいいのです。しかし、そこでしか使えないような物を仕入れして納品したような場合、初期費用はいただいておりませんので、最低でも1年は置いてくださいね、とお願いをする訳です。あくまでも強制力のない、単なるお願いということです。
注意) 以上、弊社の場合の話しです。希望的観測はあるにせよ、業界全般の話しではありません。
関連記事
-
-
ポトスの葉は茎の太さに比例して大きくなる
熱帯地方や植物園にある温室などで、とんでもなく大きな葉っぱのポトスを見たことない …
-
-
鉢植え植物の植え替えの方法とコツ! ひとまわり大きな鉢にする必要はあるのかどうか?
鉢植えの植物で、鉢が根でいっぱいになってくると、根詰まりを起こし生育が悪くなって …
-
-
今年最強寒波の前に、観葉植物の耐寒性と置き場所を再チェック
大阪でも雪が降り始めました。明日から今年最強の寒波がやってくるようですね。その前 …
-
-
寄せ植えを無難に仕上げるコツとは(園芸初級者向けのお話しです)
屋内用、屋外用を問わず、寄せ植えは色々と作ってきました。特にうまいとは思っていま …
-
-
手間がかからず枯れにくい観葉植物の種類は結局何か-3
このシリーズ1 、及び2 と併せてご覧ください。 今回は、ドラセナ スルクローサ …
-
-
日の当たるショーウィンドーなどで植物を飾るには
日が当たるだけなら、この前の記事で書いたように、光を好む観葉植物を設置したらいい …
-
-
観葉植物は不在がちな家や事務所、別荘、保養所等にも置けます!
観葉植物でも置きたいけど世話する人がいないという理由で諦めていませんか? 別荘や …
-
-
観葉植物や花も、プランターや花壇も、お庭も、すべてお任せを!
観葉植物レンタルを始めて30年。やはりいちばん得意なのは鉢植えの観葉ですが、プラ …
-
-
今年も剪定・除草のシーズンがやってきた
草が伸び、植木が生長してうっとおしくなってくると、剪定・除草の依頼が増えてきます …
-
-
不要になった鉢物植物引取ります。(有料/無料)
<2017.10.16更新> 最近問い合わせといえば処分話しばかりで …