観葉植物を台車で運ぶ、エレベーターに乗せる
2016/07/12
日々の仕事のひとコマです。
高さ2mを超えるような観葉植物でもほとんどの物はしなるので、一見無理そうに見えるエレベーターにも意外とあっさり乗せられます。その瞬間を見られたら、「あー当たるっ!」と言われるので、手を使って上の方から折り曲げて「大丈夫ですよ」アピールをしなければなりません。また、しならない朴物は台車の上で斜めに倒して運びます。
ちなみに、このような観葉植物を包んでいるビニールには、広がった葉を束ねて移送しやすいようにするだけではなく葉の痛み防止と、真夏の葉焼け防止、真冬の寒さ対策といった役割もあります。専用のビニールがない場合は、新聞紙を巻いてガムテープで留める等で代用できます。 真夏や真冬に引越し業者に観葉植物の移動を任せたら、何の悪気もなく、ただ知らないことによって真夏の直射光に当てたり、真冬の寒風に当てて植物をダメにしてしまう可能性がありますので注意が必要かと。
小さなエレベーターで、横長のタイプはやりにくいです。でもこういった業務用の物はある程度規格が決まっているからか、ギリギリセーフって場合が多い気がします。規格がそろっていると何かとありがたい・・・
関連記事
-
-
観葉植物で、切り戻しをした場合としなかった場合の違い
日中はまだまだ暑いですが、朝晩は寒くなってきました。今からの時期は、観葉植物はも …
-
-
10月
先月に引き続き関東地方でも台風により被害が発生致しました。被害に遭われた方にお見 …
-
-
☆sato⑧ 世界遺産 比叡山へ☆
先週の台風が去りまた、残暑が続く毎日ですね~🌀☀ 毎日クーラー漬 …
-
-
あちこち片付けしたら気持ちいい~(^^♪
温室内の置き場レイアウトを大きく変更しました。移動させるということは、色々整理す …
-
-
わち山野草の森と、道の駅「和・なごみ・」
京都府京丹波町にあります、わち山野草の森。広い園内には様々な山野草が植えられてい …
-
-
園芸種その1
観葉植物として流通してるものの大半は園芸種です。 やはり育種選抜された品種は美し …
-
-
南国の花、夏花のイメージのハイビスカスが夏に花を咲かせない理由
南国の花のイメージ通り、ハイビスカスはハワイ等が原産です。そして夏の花のイメージ …
-
-
もう今年も半分経過・・・
将棋の最年少棋士の快挙で上半期が過ぎました。 7月に入り半夏生を迎えました。田植 …
-
-
感動のしらす丼
大阪の南の端、岬町の先、和歌山に入ってすぐの加太。噂には聞いていた店、満幸商店で …
-
-
東福寺、通天橋の人気は半端なかった
紅葉巡り第二弾、東福寺と大徳寺。 言わずと知れた東福寺通天橋。さす …
- PREV
- 夏本番間近
- NEXT
- 区分所有マンションを売ったお金で海辺のアパートを買うことに