観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

ウンベラータやオーガスタをオススメしない訳とは

   

最近、観葉植物引き取りの依頼がとても多いです。胡蝶蘭はさておき、その中に決まってあるのが、お祝いでもらったウンベラータとオーガスタ。とりあえず見た目がかっこいいから人気なのでしょうが・・・

O

(葉が広がりすぎてどうしようもなくなったオーガスタ/実際持ち帰ってもどうしようもなく処分待ち)

ウンベラータは必ずといっていい程ハダニが出ます。で、葉が痛んで落ちていき茎だけになります、数か月で。オーガスタは最初はシャンと立っていても必ずといっていい程広がってきます。で、邪魔になってきます。これらは大概一年も持たず、邪魔な観葉植物、どうしようってなります。私たち貸鉢屋が使うのだったら、持ち帰るごとに薬をやったり植え替えをしたりして対処できますが、普通の事務所でそんなことできないですよね。あまりに無責任と思います、それを売る人は。

引き取りの中にはドラセナやポトス等もありますが、それらは何年、へたしたら何十年も経過したもので、鉢植えにしたら十分役割を果たしたであろうと思います。観葉植物の種類は見た目だけで選ばず、強いものを勧めていきましょうよって声を大にして言いたいです、それを売る人には。
 
O
(天井につかえながらも枯れず、30年位経っているかもと言われていたドラセナマッサンゲアナ/何とか再生してあげたいと模索中)
 
先日、日曜日のがっちりマンデーで、胡蝶蘭で上場した会社が取り上げられていました。たかが贈答用の胡蝶蘭と思いきや需要があるのですね。企業から企業へ贈る植物。大企業の子会社を狙って営業をするという着眼点には感銘を受けましたが、昔からの園芸店、生花店、貸鉢屋を飛ばして(取り扱い説明もなく)商品が流れていく姿は、大型ショッピングモールができて地元の商店街が寂れていく現象と同じだなぁって思いました。

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 観葉植物, 風景

  関連記事

めっちゃさわれる動物園で動物と触れ合ってきた

ピエリ守山にある「めっちゃさわれる動物園」に行ってきました。よくテレビなどでも取 …

観葉植物もプランターもくるくる回しちゃえ

1ケ月に一回お伺いさせていただくお客さんのプランター花のお手入れでは、傷み具合に …

彩悠館、23年目にして2回目の大規模修繕開始

あったらあったで維持管理にお金がかかるのが不動産。彩悠館の場合、ほぼ満室続きでも …

今度こそは、目を付けるだけではなく実際に持ち帰った、流木

以前に目を付けて狙っていた流木は、いつの間にかなくなっていました。 誰かが持って …

室内の観葉植物を屋外に出す例外とは

観葉植物は直射日光には弱いものが多く、うちの温室でも遮光をしています。ある意味、 …

リゾートマンションを否定するようなことを言っといて、自ら所有し休日を過ごす矛盾

多かれ少なかれ、別荘への憧れは皆さんありますよね(?) 以前に、リゾートマンショ …

毎月色々な観葉植物を楽しめます(*´ ᵕ`*)

こんにちわ(^^♪ 今日はアルファウィンで管理している植物をご紹介致します。 色 …

検索で見つけた以前お世話になったお客さんの口コミ

以前お世話になっていた東大阪のエステサロンLaiaさん。パソコンで色々検索してい …

たまたま見かけた案山子~今どきのかかし事情

たまたま通りがかりで見かけた案山子です。案山子って奇妙な字だなぁって思ってたけど …

走行しながら風力発電をする画期的な車! かと思いきや

なんじゃあの軽トラ、扇風機を回して走っている! じゃなくて風を受けて発電している …