マンション前の植栽に少し手を加えることは、費用対効果の大きい空室対策となる
マンション前の植栽を何とかしたいというご依頼をいただきました。下見に行くと、確かに何とかしたい感じでした。植えたら植えっ放しではなく後々も管理をしていきたいですし、植栽でも初期費用なしのレンタル扱いでご提案させていただきました。草花類だと夏場、水やりの問題もありますが、樹木系でしたら週一回の定期清掃のときにちょっと水をやっていただくだけで大丈夫です。得意のカラーリーフを使って、とにかく明るい印象に変えたいと思いました。
(上、作業前 / 下、作業後)
※使用した植物・・・コルディリネオーストラリス パープルダズラーとダズラーディライト,フィリフェラオーレア,マホニアコンフューサ,リトルスモーキー,グレビレア ランゲラ,アベリア,タマリュウ
※既存樹木も移植して使えるものは使わせていただきました
一部マンホールの蓋があって植え込みできない箇所がありましたが、後日タマリュウマットか白い石で覆う予定です。どうでしょうか?このように目立つところの植栽だけでも、ちょっと手を加えるだけでマンションの印象も変わってきます。空室対策に、これさえやれば完璧ってものはないと言われていますが、その一つとして植栽、見直してみてはいかがでしょうか。極めて費用対効果の大きい投資かもしれませんよ。まず第一印象、ちゃんとやっているというアピールになりますから。そして現入居者にとっても毎日目に入るものだから、気持ちよく住んでいただけるのではないでしょうか。
またマンションに限らずお店や会社、普通の家でも、玄関周りのスペース位は植わっている植物に目を向けて、綺麗に保っておきたいものですね!そんなん自分でやってられないという方、ご相談ください。参上させていただきます^^
関連記事
-
-
今年も綺麗に咲きました!(*^^*)
こんにちは!(*^^*) 先日はかんじる比良のイベン …
-
-
ROYAL STAGE 南春日丘 2年目の夏、軌跡と奇跡(誤算?)
この土地を入手するところから始まっているから、本当はもう3年以上なんです。しかし …
-
-
茨木市民さくらまつり ガーデニングアート
毎年恒例の茨木市民さくらまつり。その催しの一つに小庭園の展示があります。今年は去 …
-
-
不要になった鉢物植物引取ります。(有料/無料)
<2017.10.16更新> 最近問い合わせといえば処分話しばかりで …
-
-
今年も綺麗に咲きました!
茨木東中条パーク・ホームズさんの中庭植栽、ツルバラです。 この投稿 …
-
-
鉢植え植物の植え替えの方法とコツ! ひとまわり大きな鉢にする必要はあるのかどうか?
鉢植えの植物で、鉢が根でいっぱいになってくると、根詰まりを起こし生育が悪くなって …
-
-
久しぶりの大口納品、ひとまず完了
大鉢1つ、2つ等のちょっとした納品はよくありますが、月額数万円を出していただける …
-
-
アジサイと梅雨時の植物管理
この季節、毎日ジメジメ、晴れていても天気は急展開、突然雨が降っていることもよくあ …
-
-
ありきたりで単調な植栽を、人目をひく明るい植栽に、そしていい状態を保つ
一昔前は、植栽といえば低木にはサツキを植え、所々にカシなどの高木を植えるという単 …
-
-
ガラス温室vs.ビニールハウス
英語でGreenhouse は温室と訳されて定着しました。温室と呼ばれることもあ …