今年最強の寒波でやられた植物と何ともなかった植物
昨日、今年最強の寒波と言われました。大阪でもマイナス3℃となりましたが雪は降らず、平常通りの仕事をすることができました。しかし温室まわりの植物を見回してみると、寒さでやられた植物もちらほらと見受けられました。
暖冬だったこともあり、ついこの前まで咲いていたベゴニアもこれで終わり。
軒下だったら大丈夫だったけど、外に放置されたアロエはふにゃふにゃに、時間差でダメになるパターン。
パンジー、ビオラは強いものです。このように一度黒くなっても寒さがなくなればまた元の緑に戻ります。
観葉植物でもノリナーやグローカルは寒さに強く、軒下だと被害なしでした。写真を撮る前に片付けてしまったけど、アルテシーマはダメでした。
部屋の中でも春日丘の事務所は寒く、寒さに強いケンチャヤシに取替えしてきました。観葉植物でヤシといえばアレカヤシが人気ですが、アレカヤシは水枯れしやすく、形がくずれやすく、寒さにも弱い正直面倒な植物です。が、ケンチャヤシは水枯れしにくく、形もくずれにくく、寒さにも強い丈夫でオススメな観葉植物です。
関連記事
-  
              
- 
      蒸し暑い日が続いていますが蒸し暑い日が続いていますがいかがお過ごしですか。ウイルス感染症が猛威をふるってい … 
-  
              
- 
      暖冬が故に今年は暖冬で、大阪では氷点下になるような日もなかったから、多肉ガーデンの傷みはほ … 
-  
              
- 
      花心:《すぐに散ってしまうところから》移りやすい心。浮気心。じゃなくて・・・小さな頃絵をよく書いた、見てきた等の理由で、大きくなってからもそのセンスがあるこ … 
-  
              
- 
      カポックは寒さには強いが暑さには弱い ~暑さに強い観葉植物とは~観葉植物の耐寒性についてはよく言われるところですが、耐暑性(?)についてはほとん … 
-  
              
- 
      管理人のいないマンションのエントランスに観葉植物を設置する私たち貸鉢屋は日々いろんなお客さんをまわるのですが、そんな中に賃貸マンションやテ … 
-  
              
- 
      夏場の花壇に観葉植物を使ってセンスアップこれからの時期、観葉植物の中でも特にカラフルなクロトンやカラジュームが出回ってき … 
-  
              
- 
      中古観葉植物と貸植木屋の業務植物は生き物で、生長するものです。新品、中古と区分するものではないという人もいま … 
-  
              
- 
      温室ボイラーの給水タンクを交換してもらった築20数年になるうちの温室。普通の建物だったら、外壁塗装をしたり何かとメンテナン … 
-  
              
- 
      営業日のお知らせ皆様暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?(T_T)/~~~ 昨年と … 
-  
              
- 
      多くの人が心地いいと感じる緑の景観、そのポイントとは自然そのものの風景を遠目で見るのは誰でも心地よく思えることでしょう。しかしその中 … 






