観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

丹後海と星の見える丘公園セミナーハウス

   

年末、宮津へ行ってふらっと立ち寄った京都府立丹後海と星の見える丘公園、その中のセミナーハウス。自然との共生を目指したおぉーって唸りたくなる建物がありました。

O

ひと際目を引くのが屋上にあるガラスハウス。何かと思いきや太陽熱を集める板を雪から守るためのものでした。

以下、そこに置かれていた冊子より抜粋。

このセミナーハウスでは、屋根に設置した太陽熱を集める板で空気を暖め、その空気を室内に取り込んで暖房にしています。冬でも太陽が顔を出していれば40℃以上にすぐに暖まりますので、それだけで暖かく快適に過ごすことができます。<中略> 夏は暖まった空気を室内に取り込む必要はありませんが、温室が空気の流れを作る働きをします。空気は温室の中で暖まると、上へ上へ出ていこうとします。そうすると、暖かい空気が出ていくかわりに、外からの風や土の中のパイプを通って冷やされた空気が部屋の中に取り込まれます。自然の法則をうまく利用した、天然のエアコンです。

O

他、近くの山の木で建物を建てる利点、自然素材を使う利点、再生可能エネルギーについても書かれていました。

宿泊施設などもあるようです。詳しくは、コチラを参照ください。

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 風景

  関連記事

熊本地震で涙

まずは亡くなられた方のご冥福をお祈りします。そしてまだ多くの不自由な生活を強いら …

コスモス園は好きじゃないと言いつつ見てきた

秋の風物詩、コスモス。というイメージからか、景観作物に指定されていて、補助金が出 …

京都城南宮の庭

枝垂れ梅を見に行ったのですが、ほぼ咲き終わりでした。でも椿は見頃で、趣の異なる他 …

南国の花、夏花のイメージのハイビスカスが夏に花を咲かせない理由

南国の花のイメージ通り、ハイビスカスはハワイ等が原産です。そして夏の花のイメージ …

新生活の春に・・・

3月に入りましてもうすぐ桃の節句ですね。今月は、春のお彼岸年度末を迎えますが、こ …

信用は長年の積み重ね、お金では買えない

借り換えをすることにしましたと元の銀行に言うと、営業担当からその上司から支店長か …

大阪価格はやはり安い!?

全国チェーンの飲食店などはもちろん統一価格ですが。東京と比べれば家賃などはかなり …

寒肥(かんごえ)御礼肥(おれいごえ)の2月

先日角界では、雲竜型の日本人横綱が19年ぶりに、誕生しました。 早いものでもうす …

植物好き、ロケーション重視派には堪らない池田巡り

大阪府池田市から兵庫県宝塚市にかけてのエリアは、古くからのサツキ等植木の産地で、 …

もう今年も半分経過・・・

将棋の最年少棋士の快挙で上半期が過ぎました。 7月に入り半夏生を迎えました。田植 …