観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

のどが渇いた~あぁ~死にそう・・・

   

前回の記事の余談で水やりのことを書きましたが、その続き。約25年前、新卒で入社した前の会社でのこと。「普通に頼んでも水をやってくれないお客さんにはどうしたらいいと思う?」と上司に質問されました。

「根気よく頼むしかないでしょうか」

「アホ、頼んでもやってくれへんかったらどうするか聞いとんねん」

「・・・」

「のどが渇いた~あぁ~死にそうって、大きな声で芝居するんや」

「は、はぃ、でも・・・」

「その位の覚悟で言わなやってもらわれへんってことや」

 

懐かしいやりとりです。

それはさておき実際、水やりって少ない人は少な過ぎるし、多い人は多すぎる、なんでこう両極端になってしまうのかと思ってしまいます。人のことを言う前に、自分も最初はわかってなかった、それが何年もやっているうちに経験的にわかってきた、それだけのことなのでしょうか。

多数派は一応あげてくれるけど、量が少ないというもの。不足分を見越してこそっと下に溜めておきます。どぼどぼにされる方には、明るい所だったらそれでも助かることもあるので「お水やりありがとうございます」と言って、暗い所だったら「お水やりはこちらでするので全くやらないでいいですよ」って言う。(暗い所でどぼどぼにされたらいちばん植物が痛むので)きちんと知りたがっている人にはきちんと説明しますが、普通の人にあんまり水、水って、しつこく言えないですから・・・

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 観葉植物

  関連記事

蒸し暑い日が続いていますが

蒸し暑い日が続いていますがいかがお過ごしですか。ウイルス感染症が猛威をふるってい …

室内の観葉植物をすぐに枯らせてしまう人に伝えたい長持ちのコツ<土・植替え 編>

 観葉植物を枯らせてしまう原因のほとんどは、以前の記事で書かせていただきました設 …

2mオーバーの背の高い鉢植えでも値段は同じです!

レンタルグリーンでは鉢のサイズにより小鉢、中鉢、大鉢と分類していますが、おおよそ …

流木は、インテリア植物の装飾にもガーデニング資材にも使える

以前の記事で「お店のちょっとしたスペースにトロピカルガーデンを作る」という内容を …

屋内、寄せ植え鉢のご紹介

屋内用観葉植物レンタルで、主な商品は大鉢、中鉢、小鉢、花鉢。その他にも、グループ …

チランドシアでいいじゃない!?

海外から入ってきた言葉が日本語に訳されるとき、間違えて訳されたり、変なカタカナに …

最も手っ取り早く、インテリアの雰囲気を変えられるのは観葉植物かも

昨日、枯れた観葉植物の引き取りにお伺いしたときに、「寂しくなるから何か植物を置き …

赤ちゃんやペットから簡単に観葉植物を守る方法

赤ちゃんやペットがいる家では、観葉植物の葉っぱをちぎったり食べたりしないかと気が …

不要になった鉢物植物引取ります。(有料/無料)

<2017.10.16更新> 最近問い合わせといえば処分話しばかりで …

今年も剪定・除草のシーズンがやってきた

草が伸び、植木が生長してうっとおしくなってくると、剪定・除草の依頼が増えてきます …