なんじゃこれはのドラコン
植物の仕入れでたまに見かける新品種(?)。生産者もあれこれと工夫して、従来の物でも仕立て方を変えたり、新品種(?)を出してこられたりします。今回、うちの観葉A氏が豊中のセリで仕入れてきたのは、ドラセナコンパクタだけど従来の物とちょっと違うぞ、なんじゃこれは、といった観葉植物でした。
右、従来品、左、新品種(?)
葉が大きくてしかも固いです。でもドラコンには違いなさそう。おっ、という新品種は人工的に作出したものだからか弱い物が多いように思います。そして消えていく。しかしこれは基本強いはずのドラコン、残っていってくれることを願います。
A氏、ポインセチアを軽石でできた鉢に植え込んで、ていねいに苔まで張っていました。これはレンタルではなく委託販売用ですが、相変わらずやることが細かい! 手に負えません、じゃなくて、頭が上がりません。。。
関連記事
-
-
枕木vs.石
ガーデン資材として、枕木にするか石にするか迷うことがあります。私は元々枕木派? …
-
-
暖冬が故に
今年は暖冬で、大阪では氷点下になるような日もなかったから、多肉ガーデンの傷みはほ …
-
-
観葉植物レンタルで一部購入してしまって経費削減する方法
オフィスや店舗での経費削減はあたりまえのこととなってきました。その中で真っ先に …
-
-
小売りもやってますが・・・
最近また小売りもやり始めましたが、常駐で誰かが居るお店ではありませんm(__)m …
-
-
新築、移転、結婚等お祝いで贈る観葉植物でオススメできるものとは
お祝い用として最もよく使われる観葉植物はドラセナマッサンゲアナ、別名幸福の木で …
-
-
観葉植物には年輪がないからダメだけど・・・
熱帯系の観葉植物には年輪がありません。そもそも年輪とは、夏や冬といった季節がある …
-
-
フィカスベンジャミン のスタンド、スタンダード、トピアリー、ボサとは
数年前の話し。「〇〇と言いますが、トピアリーを10鉢、2,3日だけお借りたいので …
-
-
多肉ガーデンと、大型プランターで花壇風
今月は2つ、大きな植栽工事をさせていただきました。 植栽工事といっても、造園屋さ …
-
-
神戸国際会館屋上の SORA Garden へ行ってきた
言わずと知れた西畠清順氏がプロデュースした庭園です。前々から行ってみたいと思って …
-
-
ハーブの代表格 ローズマリー は強健な性質の木です
ハーブが好きで、小さな鉢植えをちょこっとベランダや室内で育てている人からすれば信 …