観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

室内でゴムノキを切る時にはティッシュの用意を

   

ゴムノキなどクワ科の植物は、切ったら白い汁がでてきます。イチジク、ベンジャミン、ガシュマル、プミラ、ウンベラータなどもクワ科の植物で、同様の現象が見られます。あと、トウダイグサ科のポインセチアやミドリサンゴ(ミルクブッシュ)、ダイギンリュウ、ユーフォルビアなども同様です。動物の血と同じく、傷口をふさぐ作用があるものと思います。

O

切ったらすぐに汁がでてきます。これが室内で、カーペットの上などに垂れると面倒なことになるので・・・

O

ティッシュで覆います。数分もしたら固まるのでティッシュを取ります。

 

植物のこの汁は何と呼ぶのだろうと調べようとしたら、おもしろい論文をみつけました。

コチラです。

そういえば、ジャガイモやレタスでも白い汁が出たなぁと。

予想とか感想も書いてあってなんて親しみやすい論文なんだろうと思えば

中二とあってビックリでした。

エコロジーな植物性接着剤を開発されるのが楽しみです!

 

 

普通に樹液でよかったのかな・・・

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - ガーデニング, 観葉植物

  関連記事

拾い物の流木に、残り物の多肉植物を植えてみた

今年のお盆休みは真ん中で雨が降ってくれたので助かりました。会社の在庫品は予め水や …

パーテーションではなく、間仕切りプランターでスペースを区切る

オフィスや店舗でスペースを区切る場合、まず思いつくのはパーテーションでしょうが、 …

☆ユキヤナギ 風流な石付☆直径37cm高さ50cm☆3,000円

盆栽第二弾、最終回!? 取りに来られる方には売りますし、近場でしたら配達もします …

世界の熱帯植物が集まる展示即売イベント「BORDER BREAK」のご案内

雑誌BRUTUS特別編集 珍奇植物/総まとめ に紹介されていました。 今年で4回 …

ランと付くのにランではない植物

ユリ科のスズランやオリヅルラン、ヒガンバナ科の君子蘭、シダ植物のコウモリランなど …

傾斜地の緑化に芝種シートを試してみた

ロイヤルステージ南春日丘で、土がむき出しのままになっていた法面(のりめん:人工的 …

カポックは寒さには強いが暑さには弱い ~暑さに強い観葉植物とは~

観葉植物の耐寒性についてはよく言われるところですが、耐暑性(?)についてはほとん …

秋~冬 門松や松竹梅など早めのお問合せを

昨日衆議院議員選挙も終了しました。皆さん投票されましたでしょうか? 当選落選はあ …

ユキモチソウの雪餅は食べるべからず

山野草の世界は奥が深く、私は少しかじっただけですので大したことは言えません。また …

お店のちょっとしたスペースにトロピカルガーデンを作る

観葉植物レンタルは概ね規格が決まっていて、主なところでは大鉢、中鉢、小鉢と分類さ …