バラの木に付いているアレとは
「バラの木に付いているアレ何ですか?」と立て続けに聞かれました。以前の記事で紹介させていただきました弊社のお客さん、茨木東中条パーク・ホームズでのことです。「あっ、アレはバラの実ですよ、いつもは花後に切ってしまうのですが、たまたま切り忘れた部分に成っているのです」と返答。「へぇ、バラの実ですか~」
バラに限らず、植物は花が咲いた後に種や実を作ろうとします。花を楽しむために植えた植物は、株に負担がかからないように、切ってしまうのです。私たちは習慣的にあたりまえのこととして行っていますが、実も楽しめるなら切らずに置いておくのもいいかも、なんて思ってしまいました。ま、株の勢いと相談しながらということですが。
ちなみにバラの実はローズヒップと呼ばれ、ハーブの世界ではよく知られているのではないでしょうか。お茶にしたり、ジャムにしたりして利用されます。それ用に生産されている所もあるものと思います。
関連記事
-
-
9月、新学期
9月に入り、最近夕暮れが早くなり鈴虫の音色がすがすがしい時期です。リオデジャネイ …
-
-
☆sato ☆あけまして☆
遅ればせながら あけましておめでとうございます☆☆🎍dz …
-
-
sato⑥お花の市場へいってきました♬
こんにちわsatoです^^ もう6月も半ばジットリとした季節がやってきましたねぇ …
-
-
シュロチクの教訓~水切れしても後でたっぷり水をあげたら元に戻る植物と戻らない植物~
今年もまた去年と同じ失敗をしてしまいました。シュロチクの水枯れです。月2回メンテ …
-
-
次の狙いは都市化の迫る田んぼ、ささやかなかたき討ち!?
検索しててたまたま見つけた近くの田んぼ。これは滅多に出ない希少物件です。農家は普 …
-
-
人生初、整骨院と猫カフェ
仕事柄、重い荷物を持って腰を痛めることは昔からありました。以前は1年に1回位、油 …
-
-
リゾートマンションを否定するようなことを言っといて、自ら所有し休日を過ごす矛盾
多かれ少なかれ、別荘への憧れは皆さんありますよね(?) 以前に、リゾートマンショ …
-
-
車のパンク修理をたった5分でやってくれた
乗用車で出かける前、たまたまタイヤの空気が減っているのに気づきました。まだ自走で …
-
-
賃貸管理の意外な苦労 ~無断駐車編~
言っても聞かない人は何度言っても、貼り紙をしても聞いてくれないことが多いです。私 …
-
-
寄せ植えを無難に仕上げるコツとは(園芸初級者向けのお話しです)
屋内用、屋外用を問わず、寄せ植えは色々と作ってきました。特にうまいとは思っていま …
- PREV
- 観葉植物の冬支度
- NEXT
- ポトスの葉は茎の太さに比例して大きくなる