病院にこそインテリアグリーンを!
病院では、多くの患者さんがグリーンを見て安らぎを覚えることでしょう。特に外に出られない入院患者さんにとっては、インテリアグリーンはとっても貴重な、身近な緑です。病院にこそインテリアグリーンが必要と思います。それもフェイクではなく、室内でも力強く生きている、本物の植物が。
何を根拠に!とは思っていましたが、「病原菌を運ぶから??病院には観葉植物は置かない方がいい」みたいなことが言われた時がありました。あちらこちらの病院で観葉植物が設置されなくなっていきました。それでなくても、「観葉植物は根付く(→寝付く)からよくない、お見舞いには生花を」みたいなことが言われていたので、またかよって感じでした。その生花までも、最近ではよくないということになっていますが・・・ちょっと調べてみたら、関西では約4割の病院が、関東では約2割の病院が生花持込禁止なんですって。見解はバラバラのようです。
ある論文によると、次のように書かれていました。
花瓶の水や鉢植え植物には数多くの細菌がみられるが、これらが正常免疫の患者の病室などに置かれていても感染の危険性が増加することはない。外科患者を対象とした研究では、花から同定された細菌が術後感染に影響しないことが観察されている。同様の結果が鉢植え植物の細菌に注目した研究でも得られている。
ただ、次のような記述もありました。
花瓶の水が稀にしか交換されていないと細菌数の数が多くなることが示された。花瓶の水の主な病原体はグラム陰性菌であり、緑膿菌がもっとも頻回に分離される病原体であった。
さすがに、免疫不全患者のいる病棟などでは避けておいた方がいいでしょうが、その他多くの一般病棟では問題ないようですね。先日、某大学病院で観葉植物が院内の各所に設置されているのを見ました。もう大きな病院には置いてないものと思っていたから、安堵を覚えました。
関連記事
-
-
もうすぐハロウィン!
10月に入りました。秋分の日を過ぎ日暮れが早くなり活動出来る時間が短くなってさて …
-
-
真っ暗な部屋でもフェイクグリーンではなく、生きた観葉植物をお勧めするのか
新規のお見積り、ご提案をさせていただく機会がありました。新築の事務所内の、スタイ …
-
-
2mオーバーの背の高い鉢植えでも値段は同じです!
レンタルグリーンでは鉢のサイズにより小鉢、中鉢、大鉢と分類していますが、おおよそ …
-
-
室内でゴムノキを切る時にはティッシュの用意を
ゴムノキなどクワ科の植物は、切ったら白い汁がでてきます。イチジク、ベンジャミン、 …
-
-
梅雨も終盤
蒸し暑い日が多くなってきていよいよ梅雨も終盤へ、もうすぐ七夕🎋 …
-
-
観葉植物でオフィスを軽く仕切る、間仕切りプランターはいかが~
オフィスの一部を軽く仕切るのによく使われるパーテーション。プランターボックスとか …
-
-
観葉植物を台車で運ぶ、エレベーターに乗せる
日々の仕事のひとコマです。 高さ2mを超えるような観葉植物でもほとんどの物はしな …
-
-
赤ちゃんやペットから簡単に観葉植物を守る方法
赤ちゃんやペットがいる家では、観葉植物の葉っぱをちぎったり食べたりしないかと気が …
-
-
オフィスにグリーンがあると生産性が上がり、お店だとお客さんを呼び込みます
オフィスに設置されるグリーンは役員室、会議室等は優先されますが、普通に営業マン …
-
-
室内の観葉植物をすぐに枯らせてしまう人に伝えたい長持ちのコツ<水やり編>
観葉植物を育てるにあたって、設置環境の次に大切なのが日々のお水やりです。いくら …