ユッカの剪定
こんにちわ(^^)/
アルファウィンです!
今年の3月に、大きくなりすぎた ユッカ・デスメティアーナを剪定させていただきました。
お客様からは今年の1月ごろに大きくなりすぎてるので切ってほしいとご依頼がありましたが時期的に寒さもありギリギリで大丈夫であろう3月まで待っていただきました(;^_^A
まだ寒さが残る3月の剪定前の様子
バツンと剪定しました(;^ω^)
しばらくこのままでなかなか新芽が出ないぁ、、と思ってましたら
6月ごろから新芽が出始めましたが、まだ小さいので下葉を残していました。
そして9月・・しっかりと新芽も成長してきたので、ボサボサの下葉を
除去しました。
ビフォー
アフター
アフター
すごくスッキリしていい感じになりました(≧▽≦)
ユッカデスメティアーナは1枚目の写真で見て頂いたように寒さにあたると紅葉し葉色がとても綺麗です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ユッカの中でもレアな品種の為お値段も結構します(;´∀`)
バツンと切った上の部分はもちろん捨てることなく
挿し木にしてしっかりと根付きました(≧▽≦)✌
室内でも外でもいける ユッカデスメティアーナいかがでしょうか?(^^♪
販売・植え込み・植栽管理もできます♪
店舗の在庫は残り1点です!!
こちらジモティーにて掲載しています
購入ご希望の方はコチラ↓からお問い合わせください
https://jmty.jp/s/osaka/sale-hom/article-1db8fe
ブログを見られた旨をメッセージ頂ければ¥500サービスさせていただきます!!(^^♪
関連記事
-
-
ありきたりで単調な植栽を、人目をひく明るい植栽に、そしていい状態を保つ
一昔前は、植栽といえば低木にはサツキを植え、所々にカシなどの高木を植えるという単 …
-
-
「ご自由にお持ち帰りください」コーナーを設置しました!
「引き取りをした胡蝶蘭の陶器鉢などは、できるかぎり再利用させていただきます」とい …
-
-
苔庭の魅力と、失敗から学ぶ苔栽培のコツ
お寺などで見かける苔の庭はとても綺麗ですね。また苔玉等にして観賞するのも味があ …
-
-
咲いた 咲いた アガパンサスの花が♪
数年前に植えてから、毎年少しずつ株を大きくし、花も増やして咲いてくれるアガパンサ …
-
-
バラの木に付いているアレとは
「バラの木に付いているアレ何ですか?」と立て続けに聞かれました。以前の記事で紹介 …
-
-
あちこち片付けしたら気持ちいい~(^^♪
温室内の置き場レイアウトを大きく変更しました。移動させるということは、色々整理す …
-
-
桜~新緑
新年度がスタートしました。生活が変わった方以前通りの方それぞれだと思います。桜の …
-
-
今年も剪定・除草のシーズンがやってきた
草が伸び、植木が生長してうっとおしくなってくると、剪定・除草の依頼が増えてきます …
-
-
神戸国際会館屋上の SORA Garden へ行ってきた
言わずと知れた西畠清順氏がプロデュースした庭園です。前々から行ってみたいと思って …
-
-
満開の季節がやってきました(^○^)
こんにちわ!! アルファウィンの田中です(^-^) 毎月アルファ・ウィンがお手入 …