一年草と多年草をミックスしたお手軽ガーデニング
2015/04/19
花壇で使う花には、大きく分けて一年草と多年草があります。一年草は、1年のある時期にパッと花を咲かせて種を作って一生を終えるもの。その中でも長く咲きよく使われる代表は、冬~春のパンジーやプリムラ類、春~秋のベゴニアやサルビアです。多年草は花が終わっても株は残り毎年花を咲かせるもの。ラベンダーやローズマリー、冬には地上部がすべて消滅して春に芽を出すチューリップや水仙など、多くの球根類もあります。ちなみに、多年草と宿根草はほとんど同義語で使われますが、球根類を除く多年草を宿根草と言うようです。
季節の変わり目のこの時期、ガーデニング作業は大忙しです。冬用の花を抜いて夏用の花に植替えしていかなければなりません。一年草ばかりですと、全部植替えしなければならないので特に大変です。しかし多年草ばかりですと、花の咲く時期にムラができてしまいます。多年草がメインで要所には一年草といった具合に、うまいことミックスしていきたいですね。省力化になりますし、花壇に変化も出せます。
我が家では、正月前に植えた葉牡丹の花が咲いてきました。葉牡丹といえば正月のイメージで、いつまでも植えていたら怠慢のようですが、花としたら春の花です。同じように、クリスマスといえばポインセチアですが、店に出回るのはその時期にいい色が出るように生産者によって短日処理されたものです。夏には涼しさを感じられる風鈴の付いたトキワシノブが出回りますが、別に夏の植物という訳ではありません。季節のイメージなんですね。別に間違っている訳ではないのですが、イメージのために消耗品扱いされてしまう植物ってどうなんだろうって思うことがあります。割り切って、その時期その時期でイメージに合ったものを買ってくるのも有り、大事に育てて年季の入ったものに仕立てていくのも有り、ですかね。
関連記事
-
そこに水があったら触れてみたいから、作っちゃいました
松沢池の水辺のすぐそばまで行けるウッドデッキができました。しかしそこからは眺める …
-
春先はコニファー類の剪定適期です
年に一回の剪定ですと、色々な樹木があった場合、適期でないのに切ることもあります。 …
-
ROYAL STAGE 南春日丘 2年目の夏、軌跡と奇跡(誤算?)
この土地を入手するところから始まっているから、本当はもう3年以上なんです。しかし …
-
「ご自由にお持ち帰りください」コーナーを設置しました!
「引き取りをした胡蝶蘭の陶器鉢などは、できるかぎり再利用させていただきます」とい …
-
☆sato ☆多肉植物☆
こんにちわ。12月も残すところあと10日ほどとなりましたね。 年の瀬となると気忙 …
-
小売りもやってますが・・・
最近また小売りもやり始めましたが、常駐で誰かが居るお店ではありませんm(__)m …
-
シュロチクの教訓~水切れしても後でたっぷり水をあげたら元に戻る植物と戻らない植物~
今年もまた去年と同じ失敗をしてしまいました。シュロチクの水枯れです。月2回メンテ …
-
今度こそは、目を付けるだけではなく実際に持ち帰った、流木
以前に目を付けて狙っていた流木は、いつの間にかなくなっていました。 誰かが持って …
-
春の花壇のメンテナンス
こんにちは!!アルファウィンの田中です(^^)/ 弊社では観葉植物のレンタル以外 …
-
花心:《すぐに散ってしまうところから》移りやすい心。浮気心。じゃなくて・・・
小さな頃絵をよく書いた、見てきた等の理由で、大きくなってからもそのセンスがあるこ …
- PREV
- 桜と水辺で思ったこと
- NEXT
- 苔庭の魅力と、失敗から学ぶ苔栽培のコツ