室内の観葉植物を屋外に出す例外とは
観葉植物は直射日光には弱いものが多く、うちの温室でも遮光をしています。ある意味、室内環境が合っているのです。しかし室内では、葉は年々傷んでいきみずみずしさをなくします。そんな傷んだ葉を刷新し、新たな葉に置き換える方法があります。思い切って枝葉を落として外に出し、直射日光に当てるのです。見ちがえるような綺麗な葉っぱが出てきます。夏前の今の時期がベストです!
(注意点)
・もちろんこの方法に適さない植物もあります。
・今の時期限定の話しです。冬に外に出す、枝葉を落とすなどは論外。
・切る位置が悪ければ樹形が乱れます。
・根はそのままで枝葉だけの更新ですので限界はあります。
・いつまでも外に出してると葉焼けします。
遮光をしたうちの温室ってこんなん↓です。
関連記事
-
-
屋内、寄せ植え鉢のご紹介
屋内用観葉植物レンタルで、主な商品は大鉢、中鉢、小鉢、花鉢。その他にも、グループ …
-
-
観葉植物の冬支度
もうすぐ11月。朝晩はめっきり寒くなってきました。室外に置いている観葉植物は、そ …
-
-
大きな観葉植物を乗用車で運ぶ方法
荷物というだけで、後方のトランクまたは荷物用スペースへ入れようとされるかもしれま …
-
-
花心:《すぐに散ってしまうところから》移りやすい心。浮気心。じゃなくて・・・
小さな頃絵をよく書いた、見てきた等の理由で、大きくなってからもそのセンスがあるこ …
-
-
真っ暗な部屋でもフェイクグリーンではなく、生きた観葉植物をお勧めするのか
新規のお見積り、ご提案をさせていただく機会がありました。新築の事務所内の、スタイ …
-
-
2mオーバーの背の高い鉢植えでも値段は同じです!
レンタルグリーンでは鉢のサイズにより小鉢、中鉢、大鉢と分類していますが、おおよそ …
-
-
ボーダーブレイクと グランフロント クリスマス ガーデニングコンテスト
評判通りの活気ですごい賑わっていました。ちょっとカルチャーショック!? 上が一般 …
-
-
月々払うのが嫌なあなたへ (笑)
月々ちょっとずつ取られるのって何か嫌ですよね。私も知らず知らずなんとかプライムっ …
-
-
観葉植物を台車で運ぶ、エレベーターに乗せる
日々の仕事のひとコマです。 高さ2mを超えるような観葉植物でもほとんどの物はしな …
- PREV
- 新しい生活様式に・・・
- NEXT
- 観葉植物のすすめ

