観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

TVに出てた流木家具職人さんに会ってきた

   

先週火曜日たまたま観たTV「マツコの知らない世界」で流木インテリアが紹介されていました。何気なくぼんやりと観ていたのですが、いいないいなと思い始め、ついにはアレ欲しい!と。

30万か、そこそこするなぁ、でもその手間暇から希少性まで総合的に考えたら決して高くはない!決心して問い合わせ。まだある。ただし、日曜日に展示即売のイベントをするからそのときに来てくださいと。

思い立ったら吉日。ひとっ走り、静岡まで行ってきました!

すごい所でした。ここの主、高江さんは単身で格安で手に入れたこの静岡の山中に移住され、創作活動をされています。その生き方にも感銘を受けました。

オープンの1時間近くも前に着いた僕が一番乗りで色々お話も聞けました。そのうち徐々に人も集まってきました。色々見て触って、そして気持ちが揺らいできました。

あそこに置くなら、無塗装のこっちの方がいいんじゃないかと。せっかくなんだから両方買って帰ったらとも思いましたが、置き場所がなかったらねぇと冷静に判断。

 

その代わりという訳ではないけど、最近力をいれられているTstool を買って帰りました。

そしてメインはやはりここに。

「汽笛」ならぬ「木笛」という作品名とのことです ^^

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

先日たまたま観たTV #マツコの知らない世界 #流木インテリア の世界 無性に欲しくなって今日#静岡 まで行って来ました❗️ 本当はTVでも取り上げられてた4.の#チェアー が目当てだったのですが、置く場所のことを考えたら5.の無塗装の方が合うなと。形は4.だったのですが、予定変更して5.を買って帰ることに。そしてそのままマンションへ😊 ついでに買って帰った小さくかわいい#Tstool も☺️☺️ . #流木 #家具 #流木家具 #高江友作 さん #woodarthermit #アトリエTsaku 6.のチェアーは#マツコリラックス 他の作品にも色々名前が付けられてて、それも面白い^ ^ 持ち帰った5.は汽笛ならね#木笛 背もたれ部分の木がSLの煙みたいという訳です😄

中井 貢(@kutsuroguren)がシェアした投稿 –

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 風景 , ,

  関連記事

青木ケ原樹海の植生からから学んだこと~GW富士五湖巡りのオマケ~

 青木ヶ原では、溶岩の流下から現在まで約1200年が経過しています。植物にとって …

行ったら赤になる信号機はそれでいいのか

決まった道を走っていると信号機のパターンがわかってきます。特に住宅街で多く感じる …

バラの木に付いているアレとは

「バラの木に付いているアレ何ですか?」と立て続けに聞かれました。以前の記事で紹介 …

茨木市の市制70周年を祝う写真集が出版されました

昔の写真提供をしていただき、それが採用されたら4,000円の本を進呈します。とい …

神戸布引ハーブ園はやはりオススメ

15年ぶり位に行ってきました。相変わらず綺麗に管理されていて、秋のハーブ園と神戸 …

「植物図鑑 運命の恋、ひろいました」のススメ

映画「図書館戦争」「フリーター、家を買う。」など数多くの著作が映像化されているベ …

青葉若葉の候、

先月は、秋篠宮眞子様の婚約へと、清々しい話題も記憶に新しいところです。6月になり …

宇治市植物公園に行ってきた

平成8年10月、宇治市植物公園は、宇治市の南西部、山城総合運動公園(太陽が丘)と …

9月

夕暮れも早く鈴虫の音色に、少し涼しく思える様になり9月を迎えました。今年は秋刀魚 …

三都物語の三都は大阪、京都、奈良?

JR西日本の観光キャンペーンの一環で、1992年に谷村新司さんの歌曲「三都物語」 …