☆sato⑪ 寄せ植え&作品☆
こんにちは。
秋も終わりに近づいて冬の気配を感じる今日この頃ですね🍂🍂
事務所の前のカリンの実は美味しそうに熟したので先日収穫しました💗!
数日追熟させて色々と作ってみようと思います♪
最近の寄せ植えは少しづつ時間も早くコンパクトに仕上げれるようになって
きたのが嬉しいところです(^^♪
これから何点か作成していき、後にはネット販売を・・・と試行中です☆
多肉は日々色づきだして成長も楽しめますね☆☆☆
寄せ植え好きの方がご覧になってくだされば幸いです💗💗
朝晩の温度差がはげしいので、風邪ひかないようにお気をつけてお過ごしください^^
satoでした^^
関連記事
-
-
室内の観葉植物をすぐに枯らしてしまう人に伝えたい長持ちのコツ<設置場所編>
観葉植物を設置するにあたって、いちばん最初に考えなければならないことは、設置場 …
-
-
9月
今年も豪雨による浸水災害が九州地方で発生しました。被害に遭われた方にお見舞い申し …
-
-
ほとんどの観葉植物が買取りできない訳
相変わらず、鉢物植物の処分依頼が頻繁に入ってきます。もう「売らないで!」って叫び …
-
-
プラントハンターで有名な西畠清順さんの会社、花宇さんでプラントハント
今や植物業界一の有名人、西畠清順さんの会社、株式会社花宇さんの温室と農場を見せ …
-
-
奈良・学園前プロジェクト その後-1
以前の記事 奈良・学園前プロジェクト始動 続きです。 昨日の様子です。基礎工事が …
-
-
「ご自由にお持ち帰りください」コーナーを設置しました!
「引き取りをした胡蝶蘭の陶器鉢などは、できるかぎり再利用させていただきます」とい …
-
-
今年も、あと1ヶ月
サッカーワールドカップも気になるところですが、朝夕も冷え込むようになり、気付けば …
-
-
冬場は落葉樹の剪定適期です
剪定のご依頼をいただくのは、枝や葉がボーボー、草もボーボーで鬱陶しくなった夏場に …
-
-
10月
秋本番行楽シーズンを迎えました。みなさんあちらこちらとお出かけされている事だと思 …
-
-
4月
銀行名が変更になったり旧大阪市営地下鉄が民営化大阪メトロが発足するなど様々な所で …