桜と水辺で思ったこと
2015/04/14
会社にある桜の並木は花吹雪となり、あたり一面花びらたらけにしてくれています。その下に駐車している私の車はまともに直撃で、走らせるたびに花びらをまき散らしていきます。しかし、それを不快に思う人はいないことでしょう!?
日本人は桜が好きだから、と思っていたのですが、造幣局の桜の通り抜けに行くと外人さんだらけでした。特に中国から日本への花見ツアーは予約が殺到したとのことです。桜を見ていいと思うのは日本人に限ったことではないのだと思い知らされました。
造幣局には様々な種類の桜が植えられています。桜といえば一斉に咲いて一斉に散るソメイヨシノがあまりに有名で、そればかりが普及してしまった感がありますが、こういった所から多くの人に知れ渡って、もっと多くの種類が普及していったらいいのにと思ったのでした。
大川沿いの公園にはたくさんの出店が並んでいました。夜の川を眺めながらたこ焼きやらゲソ焼きをいただきました。落ち着くなぁ、水辺というのがまたいいんだなぁ、とか考えながら。ウォーターフロントとか、オーシャンビュー、リバーサイド、レイクサイド、親水公園などという言葉をよく聞くようになりました。あまり意識はしなくても、多くの人はきっと水辺が好きなのでしょう。少なくとも私はそれがないとダメな位の人です!? 一方で、濁流被害や津波被害を受けられた方のことなどを想うとそんな悠長なことばかり言ってられません。自然の脅威はしっかりと認識しておかなければならないのです。
関連記事
-
-
観光都市世界ランキング1位の京都、大阪人から見た勝手な意見と感想
四条通り 片側2車線の道を1車線にして歩道を広げる、画期的なことですね! 2車線 …
-
-
☆sato⑦ ま・な・つ!!☆
こんにちわ連日の猛暑ですね☀☀☀ みなさんエアコン漬けや室内外の温度差や冷たいも …
-
-
もう今年も半分経過・・・
将棋の最年少棋士の快挙で上半期が過ぎました。 7月に入り半夏生を迎えました。田植 …
-
-
話題沸騰!? イチゴの話し
白いイチゴが出た、一粒千円のイチゴが出た等、話題になることが多いイチゴ。高級イチ …
-
-
行き過ぎた個人(情報)保護や犯罪について思うこと
万引き常習犯の顔写真を店に貼り出したら、貼った方が非難されるって一体どうなってい …
-
-
レッドヒル ヒーサーの森(目の保養にどうぞ~)
  …
-
-
3月
鬢付け油の香りとともに大阪場所開催で力士の姿も見かける様になりました。杉花粉の飛 …
-
-
東福寺、通天橋の人気は半端なかった
紅葉巡り第二弾、東福寺と大徳寺。 言わずと知れた東福寺通天橋。さす …
-
-
リゾートマンションを否定するようなことを言っといて、自ら所有し休日を過ごす矛盾
多かれ少なかれ、別荘への憧れは皆さんありますよね(?) 以前に、リゾートマンショ …
-
-
温室ボイラーの給水タンクを交換してもらった
築20数年になるうちの温室。普通の建物だったら、外壁塗装をしたり何かとメンテナン …